検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カルトナージュ 

著者名 香代子ビジャー/著
著者名ヨミ カヨコ ビジャー
出版者 美術出版社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105266514754.9/ビジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
754.9 754.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950567760
書誌種別 和図書(一般)
著者名 香代子ビジャー/著
著者名ヨミ カヨコ ビジャー
出版者 美術出版社
出版年月 2007.10
ページ数 87p
大きさ 30cm
ISBN 4-568-50335-7
分類記号 754.9
分類記号 754.9
書名 カルトナージュ 
書名ヨミ カルトナージュ
副書名 カルトンをベースにしたヨーロッパの伝統的手工芸
副書名ヨミ カルトン オ ベース ニ シタ ヨーロッパ ノ デントウテキ シュコウゲイ
内容紹介 カルトン(厚紙、紙)で作る手工芸、カルトナージュ。居間、食堂、浴室、子供部屋(男の子・女の子)、客室、寝室、書斎に分け、それぞれのテーマに沿った制作コンセプトや作品を紹介。実際の制作プロセスや設計図一覧も収録。
著者紹介 1963年東京都出身。朝日カルチャー福岡、北九州、三越日本橋本店カルチャーサロンなどでワークショップを開く。東京六本木にアトリエ教室を開く。

(他の紹介)内容紹介 「週間新潮」で描き続けた表紙絵、その数1335点。「絵の詩人」と呼ばれた画家、谷内六郎は、スケッチをすることがなかった。それは、心がイマジネーションに満ちていたからである。どんなときも子どもの心を持ち続けた、やさしい大人の物語。生誕100年を記念した画文集!
(他の紹介)目次 六郎さん
幼少期と青年期
六郎さん、全国区へ
家族との日々
絵かきは絵を描くことによって社会と関連する
谷内さんの絵の本質(横尾忠則)
六郎さんが見せてくれる風景(ツペラツペラ)
知らないのに知っている 行ったことがないのに懐かしい(佐藤可士和)
父のおにぎりは絵の具の匂い(インタビュー 谷内広美)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。