検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うりこひめとあまんじゃく 

著者名 堀尾 青史/文
著者名ヨミ ホリオ セイシ
出版者 BL出版
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107467037E/ウリ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀尾 青史 赤羽 末吉
2020
樹木 森林生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951925492
書誌種別 和図書(一般)
著者名 堀尾 青史/文   赤羽 末吉/絵
著者名ヨミ ホリオ セイシ アカバ スエキチ
出版者 BL出版
出版年月 2020.5
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
ISBN 4-7764-0967-0
分類記号 E
分類記号 E
書名 うりこひめとあまんじゃく 
書名ヨミ ウリコヒメ ト アマンジャク
内容紹介 川を流れてきたうりから生まれたうりこひめは、じさまとばさまに大事に育てられ、見事な布を織る美しい娘になりました。しかしある日、いたずら者のあまんじゃくが現れて…。全国で伝承されている民話の昔話絵本。
著者紹介 1914〜91年。兵庫県生まれ。紙芝居の脚本家、児童文学作家。図書に「嵐をゆく勝海舟」など。

(他の紹介)目次 樹木とは
光は命の源
生命を支える植物
樹木の種類の数は?
樹木の組織
樹木の奇跡
葉の内部
常緑か落葉か
樹木の色
形成層
樹皮
樹木の幹
樹木の根
樹木は何を食べるのか
ニュートンのリンゴ
樹木は痛みを感じるのか?
樹木は貪欲か?
樹木の生活環
樹木の再生
樹木は見えているのか?
木は眠るのか?
微気象
樹木と土壌
音楽の木
樹木と人間とエネルギー
気候変動
樹木の目の抜粋
用語解説
(他の紹介)著者紹介 フイカリ,オラヴィ
 フィンランドのヘルシンキ大学森林学部の学部長を務めていた。樹木と林業に関する世界的な権威の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大出 英子
 東京農業大学グリーンアカデミー副校長。NHK「趣味の園芸」講師もつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。