検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

縄文王国やまなし 

著者名 九州国立博物館/監修
著者名ヨミ キュウシュウ コクリツ ハクブツカン
出版者 求龍堂
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107414997K225/ジヨ/貸閲複可在庫 2階地域
2 0107415002K225/ジヨ/貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0107415036K225/ジヨ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本郷 和人
2021
210 210
日本-歴史 日本-経済-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951882439
書誌種別 和図書(一般)
著者名 九州国立博物館/監修
著者名ヨミ キュウシュウ コクリツ ハクブツカン
出版者 求龍堂
出版年月 2019.10
ページ数 151p
大きさ 26cm
ISBN 4-7630-1927-1
分類記号 215.1
分類記号 215.102
書名 縄文王国やまなし 
書名ヨミ ジョウモン オウコク ヤマナシ
内容紹介 渦巻く水煙から立ち上がる土器の文様、心奪われる土偶たち…。重要文化財釈迦堂遺跡出土品を中心に、山梨県から出土した縄文時代の最盛期の土器、土偶、人々の豊かな暮らしについて、写真とともに紹介する。

(他の紹介)内容紹介 お金からとんでもない歴史が見えてくる!東大の先生がわかりやすく教える!
(他の紹介)目次 第1章 大王、豪族、天皇…国のリーダーがどんどん交代 お金でわかる!縄文〜奈良時代にザワつく!(日本最大の古墳・大仙古墳の建造費は796億円以上!
奈良の都・平城京を造る工事の賃金は1日1人たった300円!? ほか)
第2章 ドヤ顔貴族とド根性武士が台頭 お金でわかる!平安・鎌倉時代にザワつく!(藤原道長の娘の教育費は年1億円以上!!
平安貴族の女性の十二単はひとそろいで1000万円!? ほか)
第3章 各地でバトル勃発!戦乱の時代到来 お金でわかる!室町・安土桃山時代にザワつく!(足利義満は日明貿易で100億円以上の利益を得た
日野富子は1億円を出して応仁の乱を止めた ほか)
第4章 平和で安定の徳川長期政権 お金でわかる!江戸時代にザワつく!(徳川家康がたくわえた金は2500億円以上!
加賀藩の参勤交代費用は1回で約6億円! ほか)
第5章 世界に開かれた国へ!すべてが一変した激動期 お金でわかる!明治時代以降にザワつく!(世界遺産・姫路城は50万円で売却された!?
渋沢栄一は488億円かけて日本初の銀行をつくった ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。