検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校要覧 昭和56年度

出版年月 [1981]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104427984K376.4/フジ/1981貸閲複可在庫 2階地域
2 0104427992K376.4/フジ/1981貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0102031218K376.4/フジ/1981貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
336.85 336.85
囲碁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950985445
書誌種別 和図書(一般)
出版年月 [1981]
ページ数 32p
大きさ 26cm
分類記号 376.48
書名 学校要覧 昭和56年度
書名ヨミ ガッコウ ヨウラン

(他の紹介)内容紹介 群雄割拠・百花繚乱のスター棋士。囲碁界のシステムと歴史。10分で丸わかり、超カンタンな囲碁入門。知っておきたい用語解説。観る碁のための決定版ガイド!
(他の紹介)目次 第1章 スター棋士VSスター棋士 注目対局を観戦しよう!(「棋士」の定義とは?
囲碁界と将棋界、段位システムは同じ? ほか)
第2章 もっと楽しくなる囲碁文化 そしてAI(囲碁の発祥と伝来は?
発展の歴史 ほか)
第3章 10分で丸わかり、超カンタンな囲碁入門(囲った陣地の広いほうが勝ち
呼吸点をすべて塞ぐと、石を取れる ほか)
第4章 知っておきたい用語解説(テレビ早碁棋戦の仕組み
観戦時に現れる用語 序盤編 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐野 真
 1970年生まれ、東京都出身。立正大学文学部卒業。日本棋院出版部に勤務したのち、2001年にフリーライターへと転身。現在は読売新聞と東京新聞で囲碁の観戦記者を務めるとともに、大学時代の野球部経験を活かし、野球ライターも手がける。2005年から12年まで囲碁将棋チャンネル『週刊囲碁パラダイス』にてMCコメンテーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。