検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遺された親たち Part 6

著者名 佐藤 光房/著
著者名ヨミ サトウ ミツフサ
出版者 あすなろ社
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103544532916/サト/6貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 一夫
1976
543 543
発電 送電 配電 屋内配線

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910005266
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 光房/著
著者名ヨミ サトウ ミツフサ
出版者 あすなろ社
出版年月 1999.1
ページ数 198p
大きさ 20cm
ISBN 4-87034-082-8
分類記号 916
分類記号 916
書名 遺された親たち Part 6
書名ヨミ ノコサレタ オヤタチ

(他の紹介)内容紹介 この本は、電気が生まれてから使用されるまでのしくみを体系的に解説してあります。発電所で生まれた電気が需要家に送られ、使用されるまでの全体のしくみを把握できるように完全イラストによる“マンガ技法”により示してあります。発電所には、供給されるエネルギーにより、水力発電所、火力発電所、原子力発電所、風力発電所、太陽光発電所などのほかに再生エネルギーによる新発電方式があり、“発電のしくみ”をやさしく解説してあります。発電所で生まれた電気が、配電線で需要家に給電され、使用されるまでのしくみを知りましょう。
(他の紹介)目次 第1章 電気の誕生から使用までの基礎知識(電気が需要家まで送られてくるしくみ
水力発電は水の力で発電する
火力発電は火の力で発電する ほか)
第2章 発電設備・送配電設備の基礎知識(電気が需要家まで送られてくるしくみ
水力発電は水の力で発電する
火力発電は火の力で発電する ほか)
第3章 屋内配線設備の基礎知識(引込線・引込口配線により屋内に給電される
住宅用分電盤は屋内の電気器具に電気を配る
住宅用分電盤を構成する機器 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大浜 庄司
 昭和32年東京電機大学工学部電気工学科卒業。現在、オーエス総合技術研究所・所長。認証機関・JIA‐QAセンター主任審査員。資格:IRCA登録プリンシパル審査員(英国)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。