検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<実例で学ぶ>データ科学推論の基礎 

著者名 広津 千尋/著
著者名ヨミ ヒロツ チヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107293953417.6/ヒロ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
007.3 007.3
情報政策 情報と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951791204
書誌種別 和図書(一般)
著者名 広津 千尋/著
著者名ヨミ ヒロツ チヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.11
ページ数 8,126p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-005704-2
分類記号 417.6
分類記号 417.6
書名 <実例で学ぶ>データ科学推論の基礎 
書名ヨミ ジツレイ デ マナブ データ カガク スイロン ノ キソ
内容紹介 語学ができる人は数学も得意? 人気の新薬は本当に効く? このような推論に欠かせないのが統計科学的アプローチ。観測データから推測する方法を実例をもとに基礎から解説し、そのためのデータの取得や解析法などを紹介する。
著者紹介 1939年東京生まれ。東京大学工学系研究科博士課程修了。工学博士。同大学名誉教授。明星大学連携研究センター所属。

(他の紹介)内容紹介 行政、金融、教育。国の心臓部である日本の公共システムが、今まさに海外資本から狙われていることをご存知だろうか?コロナ禍で進むデジタル改革によって規制緩和され、米中をはじめとする巨大資本が日本に参入し放題。スーパーシティ、デジタル給与、オンライン教育…いったい今、日本で何が起きているのか?気鋭の国際ジャーナリストが緻密な取材と膨大な資料をもとに明かす、「日本デジタル化計画」驚きの裏側!
(他の紹介)目次 第1部 政府が狙われる(最高権力と利権の館「デジタル庁」
「スーパーシティ」の主権は誰に?
デジタル政府に必要なたった一つのこと)
第2部 マネーが狙われる(本当は怖いスマホ決済
熾烈なデジタルマネー戦争
お金の主権を手放すな)
第3部 教育が狙われる(グーグルが教室に来る!?
オンライン教育というドル箱
教科書のない学校)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。