検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ副大統領 

著者名 ケイト・アンダーセン・ブラウワー/著
著者名ヨミ ケイト アンダーセン ブラウワー
出版者 白水社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107607475312.5/ブラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
312.53 312.53
アメリカ合衆国-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952040483
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ケイト・アンダーセン・ブラウワー/著   笠井 亮平/訳
著者名ヨミ ケイト アンダーセン ブラウワー カサイ リョウヘイ
出版者 白水社
出版年月 2021.9
ページ数 392,18p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-09861-5
分類記号 312.53
分類記号 312.53
書名 アメリカ副大統領 
書名ヨミ アメリカ フクダイトウリョウ
副書名 権力への階段
副書名ヨミ ケンリョク エノ カイダン
内容紹介 ニクソンからゴア、チェイニー、バイデン、ペンスまで。ホワイトハウスの取材を重ねたベテラン・ジャーナリストが、正副大統領の力関係と人間模様を軸に、「ナンバー2」の視点から、アメリカ政治の中枢を描く。
著者紹介 CBSニュースのスタッフやFOXニュースのプロデューサーを経て、ジャーナリスト。CNNのコメンテーターとして活動。

(他の紹介)内容紹介 ニクソンからゴア、チェイニー、バイデン、ペンスまで。熾烈な権力闘争、相互協力、反目、そして友情―。正副大統領の力関係と人間模様を軸に、ホワイトハウスの取材を重ねたベテラン・ジャーナリストが「ナンバー2」の視点からアメリカ政治の中枢を描く。
(他の紹介)目次 ピロローグ「安全パイがいい」
「ここはわが家。あなたはお客さまですから」
二人の男と二つのスイートルーム
選考の技法
海軍天文台
セカンドレディー
悲劇とトラウマ
上院議員から部下へ―ニクソンとアイゼンハワー、ジョンソンとケネディ、ハンフリーとジョンソン
混乱と対立、そして椅子取りゲーム―アグニューとニクソン、フォードとニクソン、ロックフェラーとフォードが歩んだ険しい道のり
きみのことをもっと知りたいが…やはりやめておこうか―モンデールとカーター、ブッシュとレーガン、クエールとブッシュ
友情から裏切りへ―アル・ゴアとビル・クリントンの絶縁
影の大統領―チェイニーとブッシュ助手
熱狂的なファン―ジョートバラクのラブストーリー
曲芸師―マイク・ペンスの綱渡り
エピローグ すぐそばから大統領を見つめて
(他の紹介)著者紹介 ブラウワー,ケイト・アンダーセン
 米国のジャーナリスト。CBSニュースのスタッフやFOXニュースのプロデューサーを経て、オバマ政権期にブルームバーグの記者としてホワイトハウスを担当。これまで『ニューヨーク・タイムズ』『タイム』『ワシントン・ポスト』など主要紙誌に寄稿してきた。現在はCNNのコメンテーターとして活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
笠井 亮平
 1976年愛知県生まれ。岐阜女子大学南アジア研究センター特別研究員。中央大学総合政策学部卒業後、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科で修士号取得。在中国、在インド、在パキスタンの日本大使館で外務省専門調査員として勤務。横浜市立大学、駒澤大学などで非常勤講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。