検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

香港世界 (河出文庫)

著者名 山口 文憲/著
著者名ヨミ ヤマグチ フミノリ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107603870B302.2/ヤマ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
香港

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952036445
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山口 文憲/著
著者名ヨミ ヤマグチ フミノリ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.8
ページ数 298p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-41836-0
分類記号 302.2239
分類記号 302.2239
書名 香港世界 (河出文庫)
書名ヨミ ホンコン セカイ
内容紹介 英国統治下、自由でエネルギッシュな発展を遂げた香港。ネオン輝く看板建築や街市から、飲茶や叉焼飯など庶民の味、映画、スター・フェリー、人々の死生観までを生き生きと描き、旅行者のバイブルとなった路上エッセイの名著。
叢書名 河出文庫

(他の紹介)内容紹介 もともと、あるべくしてあった都市ではない。だからいつの日か、死に絶えることはあるだろう―英国統治下、自由でエネルギッシュな独自の発展を遂げた香港。ネオン輝く看板建築や街市、飲茶や叉焼飯など庶民の味、映画、天星小輪、人々の死生観まで生き生きと描き、旅行者のバイブルとなった路上エッセイの名著。香港生れのイラストレーターLittle Thunder書下ろし漫画「郷愁」を収録。
(他の紹介)目次 巻頭カラー漫画 郷愁HOME,SICK 門小雷Little Thunder
1 「慕情」の島
2 香港街路考
3 香港対話篇
4 香港人の素顔
5 香港トワイライト
(他の紹介)著者紹介 山口 文憲
 1947年、静岡県生まれ。20歳からライターとして寄稿をはじめる。パリを経て、返還前の香港に滞在。1979年『香港 旅の雑学ノート』で知られざる香港の姿をユーモアとウィット溢れる文章で紹介、新たな異文化ルポルタージュとして話題となり、多くの若者を旅へと誘った。以後、ノンフィクション作家、エッセイストとして活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。