検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本の地下水脈 1(文春新書)

著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 文藝春秋
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107876484210.6/ホサ/1貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保阪 正康
2021
210.32 210.32
古墳 日本-歴史-大和時代
日経・経済図書文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952239070
書誌種別 和図書(一般)
著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 文藝春秋
出版年月 2024.1
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661440-0
分類記号 210.6
分類記号 210.6
書名 近代日本の地下水脈 1(文春新書)
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ チカ スイミャク
内容紹介 なぜ日本は太平洋戦争を始め、敗戦に至ったのか。なぜ「玉砕」「特攻」といった無謀な作戦で多くの人命を失ってしまったのか。急造の帝国主義国家に内在する矛盾と歪み、地下水脈化した思想に着目し、その失敗の本質に迫る。
著者紹介 札幌市生まれ。同志社大学文学部卒。昭和史研究家。「死なう団事件」で作家デビュー。昭和史研究の第一人者として第52回菊池寛賞を受賞。著書に「昭和陸軍の研究」など。
叢書名 文春新書
哲学なき軍事国家の悲劇

(他の紹介)目次 彼らに会いに行く前に知っておきたい古墳知識
1章 古墳人のすがたと暮らし
2章 東アジアの中の日本
3章 古墳あれこれ
4章 古墳の祈り
5章 古墳の終わり


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。