検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スターライト号でアドリア海へ (ハリネズミ・チコ)

著者名 山下 明生/作
著者名ヨミ ヤマシタ ハルオ
出版者 理論社
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107211435913/ヤマ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新宅 広二 てづか あけみ
2021
E E
動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951716002
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山下 明生/作   高畠 那生/絵
著者名ヨミ ヤマシタ ハルオ タカバタケ ナオ
出版者 理論社
出版年月 2018.4
ページ数 141p
大きさ 21cm
ISBN 4-652-20207-4
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 スターライト号でアドリア海へ (ハリネズミ・チコ)
書名ヨミ スターライトゴウ デ アドリアカイ エ
内容紹介 ヨーロッパはポルトガルの漁村ナザレで育った、元気なハリネズミの男の子チコ。コルシカ島で豪華帆船スターライト号に乗りかえて、ついにあこがれのマルコ・ポーロの島へ!
著者紹介 1937年東京生まれ。京都大学文学部仏文科卒業。児童書編集を経て、「かいぞくオネション」発表。以後、幼年童話、長編作品、絵本の翻訳等幅広く活動。「海のコウモリ」で赤い鳥文学賞受賞。
叢書名 ハリネズミ・チコ
叢書名 空とぶ船の旅

(他の紹介)内容紹介 どうぶつの色や形、行動には、ひとつひとつ理由があるんだね。「どうぶつ」の生態を、親子で楽しく読み聞かせできる絵本図鑑。対象年齢4歳から。
(他の紹介)著者紹介 新宅 広二
 生態科学研究機構理事長。1968年生。専門は動物行動学と教育工学。上野動物園、多摩動物公園の勤務を経て、国内外のフィールドワークを含め400種類以上の野生動物の生態や飼育方法を修得。大学、専門学校で20年以上教鞭をとり、狩猟免許も持つ。監修業では国内外のネイチャー・ドキュメンタリー映画や科学番組など300作品以上を手がけるほか、動物園・水族館・博物館のプロデュースも実績がある。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
てづか あけみ
 1967年神奈川県生まれ。横浜育ち。日本児童出版美術家連盟会員。グラフィックデザイン事務所を経て、1998年よりフリーランスのイラストレーターとして活動。書籍、雑誌では語学関連の挿画多数。雑貨などのイラストも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。