蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
幸田文全集 第3巻
|
著者名 |
幸田 文/著
|
著者名ヨミ |
コウダ アヤ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1995.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0103357554 | 918.68/コウ/3 | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ムハンマド・H.ザマン 岩田 健太郎 増田 千苗
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : 獏ば…2巻
アナと雪の女王2
クリス・バック/…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : 型ぬ…1巻
ノマドランド
クロエ・ジャオ/…
かいけつゾロリきょうふのダンジョン
原 ゆたか/さく…
がっこうのおばけずかん : おばけ…
斉藤 洋/作,宮…
透明な螺旋
東野 圭吾/著
人狼サバイバル[8]
甘雪 こおり/作…
かいけつゾロリのゾワゾワゾクゾクよ…
原 ゆたか/さく…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂15
廣嶋 玲子/作,…
人狼サバイバル[9]
甘雪 こおり/作…
いちにちだじゃれ
ふくべ あきひろ…
蜜蜂と遠雷
石川 慶/監督・…
ちいさなちいさなこねこをさがして
さかい さちえ/…
六人の噓つきな大学生
浅倉 秋成/著
おまつりのおばけずかん : じんめ…
斉藤 洋/作,宮…
人狼サバイバル[7]
甘雪 こおり/作…
恐竜トリケラトプスとケツァルコアト…
黒川 みつひろ/…
朝が来る
河瀬 直美/監督…
パンどろぼうとなぞのフランスパン
柴田 ケイコ/作
月下のサクラ
柚月 裕子/著
ざんねんないきもの事典 :…ますます
今泉 忠明/監修…
へんしんどうぶつえん
あきやま ただし…
きみと100年分の恋をしよう[5]
折原 みと/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂16
廣嶋 玲子/作,…
あんなにあんなに
ヨシタケ シンス…
チーターじまんのてんてんは
みやけ ゆま/作
白鳥とコウモリ
東野 圭吾/著
人狼サバイバル[6]
甘雪 こおり/作…
きみと100年分の恋をしよう[3]
折原 みと/作,…
だいとかいのおばけずかん : ゴー…
斉藤 洋/作,宮…
ミカエルの鼓動
柚月 裕子/著
ジュニア空想科学読本23
柳田 理科雄/著…
わんぱくだんのりゅうぐうじょう
ゆきの ゆみこ/…
もりの100かいだてのいえ
いわい としお/…
きみと100年分の恋をしよう[4]
折原 みと/作,…
ねずみくんのピッピッピクニック
なかえ よしを/…
ジュニア空想科学読本22
柳田 理科雄/著…
赤と青とエスキース
青山 美智子/著
おさるのジョージうんどうかいにでる
M.レイ/原作,…
おばけガムをたべちゃった!
むらい かよ/著
ひみつの魔女フレンズ2
宮下 恵茉/作,…
ぼくのがっこう
鈴木 のりたけ/…
その扉をたたく音
瀬尾 まいこ/著
まじょのナニーさん[7]
藤 真知子/作,…
パンどろぼうvsにせパンどろぼう
柴田 ケイコ/作
図解大事典絶滅動物
加藤 英明/著
ひみつの魔女フレンズ3
宮下 恵茉/作,…
ノラネコぐんだんラーメンやさん
工藤 ノリコ/著
星を掬う
町田 そのこ/著
れいとうこのそこのおく
うえだ しげこ/…
民王[2]
池井戸 潤/著
三千円の使いかた
原田 ひ香/著
たべたのだーれだ?
たむら しげる/…
パンダぱん
かけひ さとこ/…
世界一クラブ[11]
大空 なつき/作…
ももんちゃんどこへいくのかな?
とよた かずひこ…
とっています
市原 淳/作
兄が3人できまして : 王子様の…6
伊藤 クミコ/作…
兄が3人できまして : 王子様の…5
伊藤 クミコ/作…
はじめてでもわかる☆かわいいハムス…
三輪 恭嗣/監修
黒牢城 : Arioka Cita…
米澤 穂信/著
まよなかのトイレ
まるやま あやこ…
ひみつの魔女フレンズ1
宮下 恵茉/作,…
九十八歳。戦いやまず日は暮れず
佐藤 愛子/著
いただきまーす
accototo…
世界一クラブ[12]
大空 なつき/作…
あいがあれば名探偵
杉山 亮/作,中…
近くて遠くて、甘くて苦い[3]
櫻 いいよ/作,…
カワイイけど実はアブナイヤツなんで…
ろう/著,實吉 …
あきらがあけてあげるから
ヨシタケ シンス…
大義
今野 敏/著
ヤバいけどおいしい!?せいぶつ図鑑
成島 悦雄/監修
おすしやさんにいらっしゃい! : …
おかだ だいすけ…
かんたん★楽しいめちゃうまお料理レ…
ダンノ マリコ/…
兄が3人できまして : 王子様の…3
伊藤 クミコ/作…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : ビッ…4巻
グッドバイ : 噓からはじまる人生…
成島 出/監督,…
さくら
矢崎 仁司/監督…
同志少女よ、敵を撃て
逢坂 冬馬/著
もりはみている
大竹 英洋/文・…
アガワ流生きるピント
阿川 佐和子/著
恐竜トリケラトプスとティラノクイー…
黒川 みつひろ/…
怪奇警察メイ☆カイ2
藍沢 羽衣/作,…
チャレンジミッケ!11
ウォルター・ウィ…
おこめをつくるのうふののふさん
室井 さと子/作
おつきさまこんばんは
林 明子/さく
おべんとうバスのかくれんぼ
真珠 まりこ/作…
硝子の塔の殺人
知念 実希人/著
ようかいむらのしとしとあめふり
たかい よしかず…
もりの100かいだてのいえ
いわい としお/…
まじょのナニーさん[8]
藤 真知子/作,…
ペッパーズ・ゴースト
伊坂 幸太郎/著
おさるのジョージとうひょうをする
M.レイ/原作,…
婿どの相逢席
西條 奈加/著
琥珀の夏
辻村 深月/著
70歳が老化の分かれ道 : 若さを…
和田 秀樹/著
正欲
朝井 リョウ/著
怪奇警察メイ☆カイ1
藍沢 羽衣/作,…
かがみの孤城上
辻村 深月/[著…
前へ
次へ
細菌学-歴史 薬剤耐性 抗生物質 感染症-歴史
地図が語る感染症の歴史
ギヨーム・ラシュ…
満洲難民感染都市 : 知られざる闘…
矢島 良彰/著
北里柴三郎と感染症の時代 : ハン…
新村 拓/著
次世代パンデミックに備える : 感…
井上 栄/著
天変地異と病 : 災害とどう向き合…
吉村 武彦/編,…
感染症の歴史学
飯島 渉/著
公衆衛生と感染症を歴史的に考える
永島 剛/編,井…
疫病の古代史 : 天災、人災、そし…
本庄 総子/著
蚊が歴史をつくった : 世界史で暗…
ティモシー・ワイ…
江戸時代の災害・飢饉・疫病 : 列…
菊池 勇夫/著
帝国主義とパンデミック : 医療と…
千葉 芳広/著
ウイルスVSヒト : 人類は見えな…
ジョン・S.トレ…
疫病の社会史
五味 文彦/著
パンデミックから何を学ぶか : 子…
カリ・ニクソン/…
大惨事の人類史
ニーアル・ファー…
近世感染症の生活史 : 医療・情報…
鈴木 則子/著
ぼくらの感染症サバイバル : 病に…
香西 豊子/監修
感染症と人類の歴史[3]
おおつか のりこ…
イベルメクチン : 新型コロナ治療…
大村 智/編著,…
「感染」の社会史 : 科学と呪術の…
村上 宏昭/著
感染症と人類の歴史[2]
おおつか のりこ…
疫病の世界史下
フランク・M.ス…
疫病の世界史上
フランク・M.ス…
感染症と人類の歴史[1]
おおつか のりこ…
禍いの大衆文化 : 天災・疫病・怪…
小松 和彦/編
超(スーパー)耐性菌 : 現代医療…
マット・マッカー…
疫病の精神史 : ユダヤ・キリスト…
竹下 節子/著
古代ローマ人の危機管理
堀 賀貴/編
日本疫病図説 : 絵に込められた病…
畑中 章宏/著
パンデミックの世紀 : 感染症はい…
マーク・ホニグス…
日本人を苦しめた感染症と新型コロナ…
感染症の歴史 : ヴィジュアル版 …
リチャード・ガン…
日本古典と感染症
ロバート キャン…
疫病と海
秋道 智彌/編著…
悪魔の細菌 : 超多剤耐性菌から夫…
ステファニー・ス…
図解感染症の世界史
石 弘之/著
伝染病・感染症医療史事典 : トピ…
日外アソシエーツ…
感染症と隔離の社会史 : 避病院の…
金川 英雄/著
疫病と日本史 : 「コロナ禍」のな…
小路田 泰直/編…
感染症の日本史
磯田 道史/著
疫病の日本史
本郷 和人/著,…
よくわかる最新抗菌薬の基本と仕組み…
深井 良祐/著,…
ドキュメント感染症利権 : 医療を…
山岡 淳一郎/著
感染症はぼくらの社会をいかに変えて…
小田中 直樹/著
世界史を変えたパンデミック
小長谷 正明/著
感染症対人類の世界史
池上 彰/著,増…
ビジュアルパンデミック・マップ :…
サンドラ・ヘンペ…
世界史を変えた13の病
ジェニファー・ラ…
感染症と私たちの歴史・これから
飯島 渉/著
ガンより怖い薬剤耐性菌
三瀬 勝利/著,…
人類と感染症の歴史続
加藤 茂孝/著
抗菌薬が効かなくなる : AMR(…
Sally C.…
感染症の世界史
石 弘之/[著]
感染症に挑む : 創薬する微生物 …
杉山 政則/著,…
抗生物質と人間 : マイクロバイオ…
山本 太郎/著
感染源 : 防御不能のパンデミック…
ソニア・シャー/…
コロンブスの不平等交換 : 作物・…
山本 紀夫/著
病いと癒しの人間史 : ペストから…
岡田 晴恵/著
失われてゆく、我々の内なる細菌
マーティン・J.…
よくわかる最新抗菌薬の基本と仕組み…
深井 良祐/著
感染症の世界史 : 人類と病気の果…
石 弘之/著
99.9%が誤用の抗生物質 : 医…
岩田 健太郎/著
人類と感染症の歴史[正]
加藤 茂孝/著
科学と表象 : 「病原菌」の歴史
田中 祐理子/著
江戸の流行り病 : 麻疹騒動はなぜ…
鈴木 則子/著
売春とヴィクトリア朝社会 : 女性…
ジュディス・R.…
抗生物質の本質と正しく向き合う :…
レオン・チャイト…
疫病と世界史下
ウィリアム・H.…
疫病と世界史上
ウィリアム・H.…
図説病の文化史 : 虚妄の怖れを糾…
久保井 規夫/著
感染症は世界史を動かす
岡田 晴恵/著
人と細菌 : 17-20世紀
ピエール・ダルモ…
細菌と人類 : 終わりなき攻防の歴…
ウィリー・ハンセ…
王様も文豪もみな苦しんだ性病の世界…
ビルギット・アダ…
薬が効かない : ヒトと感染症のた…
中島 祥吉/著
薬はなぜ効かなくなるか : 病原菌…
橋本 一/著
抗生物質のはなし
野口 実/著
「超」細菌の報復 : 抗生物質がつ…
ジェフリー・キャ…
歴史を変えた病
フレデリック・F…
梅毒からエイズへ : 売春と性病の…
山本 俊一/著
動物の抗生物質
二宮 幾代治/著
抗生物質研究の最先端
大野 雅二/編,…
医療従事者のための抗生物質入門 :…
牧野 利一/著
薬をつくる微生物 : 自己耐性と遺…
杉山 政則/著
抗生物質の作用メカニズム : 抗菌…
田中 信男/著
抗生物質大要 : 化学と生物活性
田中 信男/著,…
抗菌性物質
梅沢 純夫/著
眼科ペニシリン用法
萩原 朗/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510010200 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
幸田 文/著
|
著者名ヨミ |
コウダ アヤ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1995.2 |
ページ数 |
462p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-091903-2 |
分類記号 |
918.68
|
分類記号 |
918.68
|
書名 |
幸田文全集 第3巻 |
書名ヨミ |
コウダ アヤ ゼンシュウ |
|
草の花 黒い裾 |
(他の紹介)内容紹介 |
人類の進歩とともに歩んできた抗生物質の歴史…。それは病気克服とともに、耐性菌との闘いの歴史でもあった。感染症に有効な抗生物質がほぼなくなりかけているという危機的状況を見据え、人類の未来のため、安易な抗生物質の使用に警鐘を鳴らす! |
(他の紹介)目次 |
人類の直面する事態 5000万人の死 時間と空間 遠くの友人 種子貯蔵庫のそばで カラチへの鍵 戦争と平和 バクテリオファージ―歴史のひとコマより サルファ剤と戦争 カビのジュース〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
ザマン,ムハンマド・H. ボストン大学ハワード・ヒューズ医学研究所教授で、バイオメディカル・エンジニアリングおよびインターナショナル・ヘルスを専門分野としている。ザマン博士の論文は、Nature誌、Science誌などの学術誌に掲載されている。また意見記事やコラムは、The New York Times紙、US News & World Report紙、The Japan Times紙といった世界の大手メディアや、アルジャジーラ、世界経済フォーラムなど、多数の媒体を通して発表されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩田 健太郎 神戸大学大学院医学研究科微生物感染症学講座感染治療学分野教授・同大学医学部附属病院感染症内科診療科長・同大学都市安全研究センター感染症リスク・コミュニケーション研究分野教授。島根医科大学(現・島根大学)卒業。米国内科専門医、感染症専門医、感染管理認定CIC、渡航医学認定CTHなどに加え、漢方内科専門医。多数の著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 増田 千苗 1993年北海道大学文学部卒業。同年より住友重機械工業株式会社勤務。2003年ミシガン州立大学にて行政学修士号取得。2005年よりビジネス文書を中心にさまざまな分野の翻訳を手掛ける。カナダ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 草の花
4-120
-
-
2 山本安英さまへ
121-131
-
-
3 槃特
132-134
-
-
4 膳
135-136
-
-
5 聡明で才気あふれる茂木照子さん
137-138
-
-
6 すがの
139-151
-
-
7 よしなしごと
152-157
-
-
8 在郷うた
158-161
-
-
9 あせ
162
-
-
10 申し子
163-165
-
-
11 水辺行事
166-168
-
-
12 髪
169-176
-
-
13 雑話
177-179
-
-
14 贈りもの
180-182
-
-
15 花三題
183-187
-
-
16 ゆかた
188-190
-
-
17 三人の女ときもの
191-195
-
-
18 なんといふ
196-199
-
-
19 チョコレート
200-204
-
-
20 すゝき
205-210
-
-
21 雪
211-213
-
-
22 日本髪
214-215
-
-
23 ゆふき
216-221
-
-
24 こたつ
222-223
-
-
25 雨の電車
224-227
-
-
26 はにかみ
228-233
-
-
27 印象
234-236
-
-
28 塔の影
237-239
-
-
29 蓮池のふるさと
240-243
-
-
30 よそほひ
244-247
-
-
31 我が髪の記
248-250
-
-
32 坂
251
-
-
33 矢島祐利矢島せい子著『家事と雑用』
252-254
-
-
34 父の七回忌に
255-257
-
-
35 涼しさとは
258-262
-
-
36 花ぬすびと
263-266
-
-
37 ゆかた
267-271
-
-
38 けんかぐせ
272-274
-
-
39 山のなかの村
275-276
-
-
40 柿
277-281
-
-
41 このごろ
282-296
-
-
42 父露伴の死が教えたもの
297
-
-
43 彼岸ちかく
298-300
-
-
44 新聞三題
301-304
-
-
45 風
305-309
-
-
46 秋の電話
310-313
-
-
47 見られる
314-316
-
-
48 同意を忌む
317-320
-
-
49 子と実
321-323
-
-
50 小紋感覚
324-328
-
-
51 冬のきもの
329-331
-
-
52 としの話
332-333
-
-
53 小猫
334-336
-
-
54 こがらし
337-342
-
-
55 てんぐじよう
343-345
-
-
56 信用
346-348
-
-
57 文字にあふ
349-351
-
-
58 谷岡貞子先生
352-353
-
-
59 有名になつた強情
354-355
-
-
60 ねずみ
356-359
-
-
61 五月
360-362
-
-
62 重みと影
363-365
-
-
63 小堀杏奴著『静かな日々』『日々の思ひ』
366
-
-
64 母の日によせて
367-372
-
-
65 ぜに
373-378
-
-
66 幸福なうち
379-382
-
-
67 段
383-402
-
-
68 黒い裾
403-433
-
-
69 火のいろ
434-436
-
-
70 ほん
437-442
-
前のページへ