検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語ほど面白いものはない 

著者名 柳瀬 尚紀/著
著者名ヨミ ヤナセ ナオキ
出版者 新潮社
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105583298810.4/ヤナ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

T・V・スタジオ・デュプイ 榊原 晃三 那須田 稔

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950879586
書誌種別 和図書(一般)
著者名 柳瀬 尚紀/著
著者名ヨミ ヤナセ ナオキ
出版者 新潮社
出版年月 2010.11
ページ数 191p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-303952-5
分類記号 810.4
分類記号 810.4
書名 日本語ほど面白いものはない 
書名ヨミ ニホンゴ ホド オモシロイ モノ ワ ナイ
副書名 邑智小学校六年一組特別授業
副書名ヨミ オオチ ショウガッコウ ロクネン イチクミ トクベツ ジュギョウ
内容紹介 島根県の山奥、美郷町の邑智小学校の6年1組16名。その教壇に立った「チョコレート工場の秘密」の訳者は、いかにして「言葉」という奇蹟に目を拓かせたのか。感動の教育ドキュメント。
著者紹介 1943年北海道生まれ。早稲田大学文学部大学院博士課程修了。大学教師を辞職し、翻訳活動に専念。著書に「翻訳はいかにすべきか」「日本語は天才である」など。

(他の紹介)内容紹介 海賊王ヘンリー・エヴリーとグローバル資本主義の誕生。17世紀、悪の限りを尽くした“全人類の敵”は、法律の先を行く“船上の民主国”をつくった。そして、彼らが暴れなければ、“東インド会社”(世界初の株式会社)の発展はなかっただろう。
(他の紹介)目次 はじめに 一六九五年九月一一日インド洋、スーラト西方沖
第1部 遠征隊
第2部 反乱
第3部 掠奪
第4部 追跡
第5部 裁判
エピローグ:リベルタリア
(他の紹介)著者紹介 ジョンソン,スティーブン
 How We Got to Now(2014)(『世界をつくった6つの革命の物語―新・人類進化史』2016年)、Wonderland(2016)(『世界を変えた6つの「気晴らし」の物語―新・人類進化史』2017年)、Farsighted(2018)(『世界が動いた「決断」の物語―新・人類進化史』2019年)(以上、日本語版はすべて大田直子訳、朝日新聞出版)、The Ghost Map(2006)(『感染地図―歴史を変えた未知の病原体』矢野真千子訳、河出書房新社、単行本2007年、文庫版2017年)、Where Good Ideas Come From(2010)(『イノベーションのアイデアを生み出す七つの法則』松浦俊輔訳、日経BP社、2013年)、The Invention of Air(2008)、Everything Bad Is Good For You(2006)(以上、原書はすべてRiverhead Books)などベストセラーを多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山岡 由美
 津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業。出版社勤務を経て翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。