検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

12歳までに身につけたいSDGsの超きほん (未来のキミのためシリーズ)

著者名 蟹江 憲史/監修
著者名ヨミ カニエ ノリチカ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107598427333/ジュ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
333.8 333.8
持続可能な開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952031995
書誌種別 和図書(一般)
著者名 蟹江 憲史/監修
著者名ヨミ カニエ ノリチカ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.7
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-02-334031-2
分類記号 333.8
分類記号 333.8
書名 12歳までに身につけたいSDGsの超きほん (未来のキミのためシリーズ)
書名ヨミ ジュウニサイ マデ ニ ミ ニ ツケタイ エスディージーズ ノ チョウキホン
内容紹介 SDGs(持続可能な開発目標)は未来の世界を生き抜くための新常識。将来の自分たちのためにできることとは? マンガを交えSDGsの17個の目標を紹介。目標達成のヒントなども伝える。ワーク付き。書き込み欄あり。
叢書名 未来のキミのためシリーズ

(他の紹介)内容紹介 17の目標をきちんと理解しよう!将来の自分たちのためにできることとは?SDGsは未来の世界を生き抜くための新常識!
(他の紹介)目次 貧困をなくそう
飢餓をゼロに
すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
ジェンダー平等を実現しよう
安全な水とトイレを世界中に
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
働きがいも経済成長も
産業と技術革新の基盤をつくろう
人や国の不平等をなくそう
住み続けられるまちづくりを
つくる責任つかう責任
気候変動に具体的な対策を
海の豊かさを守ろう
陸の豊かさも守ろう
平和と公正をすべての人に
パートナーシップで目標を達成しよう
(他の紹介)著者紹介 蟹江 憲史
 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。SDGs研究の第一人者であり、実践と研究の両立を図る「ミスターSDGs」。日本政府SDGs推進本部円卓会議委員など、SDGs関連の政府委員も多数務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。