検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

猫の日本史 

著者名 桐野 作人/著
著者名ヨミ キリノ サクジン
出版者 戎光祥出版
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107866345645.7/キリ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
913.68 913.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952234581
書誌種別 和図書(一般)
著者名 桐野 作人/著   吉門 裕/著
著者名ヨミ キリノ サクジン ヨシカド ユタカ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2024.1
ページ数 273p
大きさ 19cm
ISBN 4-86403-495-1
分類記号 645.7
分類記号 645.7
書名 猫の日本史 
書名ヨミ ネコ ノ ニホンシ
副書名 猫と日本人がつむいだ千年のものがたり
副書名ヨミ ネコ ト ニホンジン ガ ツムイダ センネン ノ モノガタリ
内容紹介 天皇に寵愛された猫、猫に転生した姫君、豊臣秀吉の愛猫失踪騒動、江戸時代のメディアをジャックした猫…。源氏物語から戦国大名、滝沢馬琴、夏目漱石まで、猫と日本人の歩みを珠玉のエピソードでたどる。
著者紹介 鹿児島県生まれ。歴史作家。武蔵野大学政治経済研究所客員研究員。著書に「龍馬暗殺」など。

(他の紹介)目次 第1章 マネーの力(ハンス・クリストフ・ビンスヴァンガー『金と魔術』一三七四夜
ニーアル・ファーガソン『マネーの進化史』一三六七夜 ほか)
第2章 資本主義の歯車(ジェイコブ・ソール『帳簿の世界史』一六七六夜
ブライアン・リアマウント『オークションの社会史』七二九夜 ほか)
第3章 君臨する経済学(間宮陽介『市場社会の思想史』一三三六夜
ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜 ほか)
第4章 グローバル資本主義の蛇行(マンフレッド・スティーガー『グローバリゼーション』一三五八夜
スーザン・ストレンジ『マッド・マネー』一三五二夜 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松岡 正剛
 編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。情報文化と情報技術をつなぐ方法論を体系化し「編集工学」を確立、企画・編集・クリエイティブに応用する。日本文化研究の第一人者として「日本という方法」を提唱、文化創発の場として私塾やサロンを主宰してきた。膨大な書物と交際し、読書の可能性を追究した経験を軸に、書店や図書館を編集するプロジェクトを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。