検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『富岡日記』の誕生 (民衆史再耕)

著者名 上條 宏之/著
著者名ヨミ カミジョウ ヒロユキ
出版者 龍鳳書房
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107594285639.0/カミ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952027263
書誌種別 和図書(一般)
著者名 上條 宏之/著
著者名ヨミ カミジョウ ヒロユキ
出版者 龍鳳書房
出版年月 2021.6
ページ数 384p
大きさ 20cm
ISBN 4-947697-66-0
分類記号 639.067
分類記号 639.067
書名 『富岡日記』の誕生 (民衆史再耕)
書名ヨミ トミオカ ニッキ ノ タンジョウ
副書名 富岡製糸場と松代工女たち
副書名ヨミ トミオカ セイシジョウ ト マツシロ コウジョタチ
内容紹介 初期富岡伝習工女をつとめた、長野県出身の和田英による富岡製糸場時代の回想録「富岡日記」。その執筆の背景、印刷・刊行された事情、長野県内から入場した富岡伝習工女の実像などを、内容とともに明らかにする。
叢書名 民衆史再耕

(他の紹介)目次 第1章 和田英の『富岡入場記』執筆とその背景
第2章 和田英の回想録を上梓した二つの出版とその歴史的条件
第3章 なぜ横田英は富岡伝習工女となったのか
第4章 長野県内からの富岡製糸場伝習工女の入場
第5章 富岡製糸場入場中における松代工女たち
第6章 西條村製糸場の受け入れ体制と松代伝習工女の帰郷


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。