検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Cool Tools 

著者名 Kate Klippensteen/by
著者名ヨミ クリッペンスティーン ケイト
出版者 Kodansha International
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105112049596/KL/貸閲複可在庫 2階外国語

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
369 369
地域福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951156558
書誌種別 外国語図書(一般)
著者名 Kate Klippensteen/by   Yasuo Konishi/Photo
著者名ヨミ クリッペンスティーン ケイト ヤスオ コニシ
出版者 Kodansha International
出版年月 2006.2
ページ数 111p
大きさ 26cm
分類記号 596.9
書名 Cool Tools 
書名ヨミ COOL TOOLS
副書名 Cooking Utensils From The Japanese Kitchen
副書名ヨミ COOKING UTENSILS FROM THE JAPANESE KITCHEN
内容紹介 【英語資料】A visually stunning book for the professional chef, the curious amateur-and anyone who appreciates the uniqueness of Japanese design and culture. 出刃包丁、柳刃包丁、すりばち、おろし金、鍋、ざる、ウロコとり、さいばし、しゃもじ…。日本の職人たちが丹精こめて作り上げてきた日本の料理道具を、アメリカ人の著者が英語で紹介したもの。 奥付タイトル:(英文版)クール・ツールズ

(他の紹介)内容紹介 ただ、居るだけでいい―“外の人”は、どのようにして“内の人”になるか。“主(あるじ)”はどのように迎えるのか。既存の制度や枠組みでは対応できない要求に応え、開かれてきた場所は来る人、居る人、往(ゆ)く人。
(他の紹介)目次 第1部 居場所の姿(5つの居場所
親と子の談話室・とぽす
下新庄さくら園
ひがしまち街角広場
居場所ハウス
実家の茶の間・紫竹)
第2部 居場所の可能性(居場所をめぐる小史
制度化における機能の先行
居場所に備わってくる機能
要求への対応により育つ理念
利用・参加ではなく居られる場所
居場所を支えることの可能性)
(他の紹介)著者紹介 田中 康裕
 京都府八幡市生まれ。2007年大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了、博士(工学)。清水建設技術研究所・研究員を経て、2013年より岩手県大船渡市の居場所ハウスの運営・研究に携わる。2014年よりワシントンDCの非営利法人Ibashoがフィリピン、ネパールで進めるプロジェクトをサポート。2015年12月より東京大学大学院経済学研究科・特任研究員(〜2017年3月)。2018年10月よりIbasho Japan・代表(〜現在)。大阪府の千里ニュータウンでは、大学院の頃から居場所、計画住宅地のアーカイブに関する研究と実践を行っており、2012年9月より千里ニュータウン研究・情報センター事務局長(〜現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。