検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

したじきくんとなかまたち 

著者名 二宮 由紀子/作
著者名ヨミ ニノミヤ ユキコ
出版者 アリス館
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107077638E/シタ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

二宮 由紀子 山村 浩二
2019
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951601635
書誌種別 和図書(一般)
著者名 二宮 由紀子/作   山村 浩二/絵
著者名ヨミ ニノミヤ ユキコ ヤマムラ コウジ
出版者 アリス館
出版年月 2017.3
ページ数 [32p]
大きさ 24cm
ISBN 4-7520-0788-3
分類記号 E
分類記号 E
書名 したじきくんとなかまたち 
書名ヨミ シタジキクン ト ナカマタチ
内容紹介 入学式が終わって、明日はとうとう初めての授業。文房具たちはみんなはりきっていますが、したじきくんは元気がありません。学校へ行くのがこわいというしたじきくんに、文房具たちは…。
著者紹介 作家。「ハリネズミのプルプル」シリーズで赤い鳥文学賞、「へちまのへーたろー」で日本絵本賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 小さいころ、スティーブン・ホーキングは本を読んだり、星空をながめたり、機械を分解したりするのが大好きでした。彼は世界を見て、いつも考えていました。「どうしてなんだろう?」と。ALSという病気になって体がだんだんと動かせなくなっていっても、彼は好奇心をうしないませんでした。宇宙についての研究をつづけ、皆がおどろくような発見をいくつもなしとげたのです。スティーブン・ホーキングは、勇気、ユーモアのセンス、そして果てない好奇心を味方につけて人生を進んでいきました。この物語を読み終わるころには、あなたも世界が違って見えるはずです。
(他の紹介)著者紹介 クラル,キャスリーン
 伝記作家。子供向けのノンフィクション作家として数々の受賞歴をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ブルワー,ポール
 妻のキャスリーン・クラルと協力して、児童書を何冊も生みだしてきた。アメリカ・サンディエゴ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
クリコフ,ボリス
 絵本画家。『6この点 点字を発明した、ルイ・ブライユのおはなし』(岩崎書店)で、2017年シュナイダー・ファミリーブック賞を受賞した。ニューヨーク・ブルックリン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さくま ゆみこ
 出版社、大学勤務を経て、現在は翻訳家・編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。