検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦前昭和の猟奇事件 (文春新書)

著者名 小池 新/著
著者名ヨミ コイケ アタラシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107590523368.6/コイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
368.61 368.61
殺人 心中

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952025173
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小池 新/著
著者名ヨミ コイケ アタラシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.6
ページ数 253p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661318-2
分類記号 368.61
分類記号 368.61
書名 戦前昭和の猟奇事件 (文春新書)
書名ヨミ センゼン ショウワ ノ リョウキ ジケン
内容紹介 「チフス菌饅頭殺人」「津山三十人殺し」「翠川秋子の心中」「阿部定」…。日本中を戦慄させた猟奇事件を、戦前昭和の人々はどう受け止めたのか、新聞報道を中心に紹介する。『文春オンライン』掲載を書籍化。
著者紹介 1947年千葉市生まれ。東京外国語大学卒。ジャーナリスト。共同通信編集委員を経て、退職後は立教大学兼任講師などを務める。著書に「自分史のすすめ」がある。
叢書名 文春新書

(他の紹介)内容紹介 昭和は、事件報道の熱い時代だった。元女性アナウンサーと年下男の心中、女医の怨念こもるチフス菌饅頭殺人、岩の坂赤子殺しに親子保険金殺人、そして父島人肉食。大事件の裏に蠢く、強烈な愛と憎しみ、そして金勘定を、当時のメディアは遠慮なく、生々しく描き出した。
(他の紹介)目次 0 鬼熊事件―大正十五(一九二六)年 代替わり目前、大正十五年夏の犯罪
1 岩の坂もらい子殺し―昭和五(一九三〇)年 三十人以上が無残な死…「スラムぐるみの衝撃的な犯罪」
2 天国に結ぶ恋―昭和七(一九三二)年 「純愛」と「猟奇」の狭間で 坂田山心中
3 翠川秋子の心中―昭和十(一九三五)年 日本初の女性アナウンサーが子どもの成人を見届けて失踪…その真意は?
4 日大生保険金殺人―昭和十(一九三五)年 「一億三千万円」の保険をかけ、父、母、妹が共謀…一家で息子惨殺の末路は?
5 阿部定事件―昭和十一(一九三六)年 愛の極致か変態か…伝説の女・阿部定
6 津山三十人殺し―昭和十三(一九三八)年 『八つ墓村』のモデルになった「世界記録」の大量殺人
7 チフス菌饅頭事件―昭和十四(一九三九)年 貢いで貢いで裏切られ…人々の同情を集めた「女医の復讐」とは?
8 父島人肉食事件―昭和二十(一九四五)年 戦争末期、離島でなぜ日本兵はおぞましい行為に走ったのか
(他の紹介)著者紹介 小池 新
 ジャーナリスト。1947年、千葉市生まれ。東京外国語大学卒。1972年、共同通信社入社。社会部、長崎支局、名古屋支社編集部次長、社会部次長、東京MXテレビ報道部長などを経て共同通信編集委員。退職後は、立教大学兼任講師(2008〜2018年)などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。