検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

母の微笑 

著者名 三浦 哲郎/著
著者名ヨミ ミウラ テツオ
出版者 講談社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103961769914.6/ミウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
140.8 140.8
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110061990
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三浦 哲郎/著
著者名ヨミ ミウラ テツオ
出版者 講談社
出版年月 2001.10
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-210942-5
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 母の微笑 
書名ヨミ ハハ ノ ビショウ
副書名 随筆集
副書名ヨミ ズイヒツシュウ
内容紹介 北国の幼年時代、家族を襲った悲運の数々、戦時下の少年期と文学にめざめた青春の頃…。日本経済新聞連載「私の履歴書」ほか、父母の思い出を中心にした滋味深い文章で綴る珠玉の自伝エッセイ集。

(他の紹介)目次 第1章 古典的研究に基づく認知心理学の紹介
第2章 人を測る:実験室での測定からアプローチする認知心理学
第3章 仮説検証型実験からアプローチする:人を説明する
第4章 モデルを造る・確かめる:モデル化、データ解析からアプローチする認知心理学
第5章 基盤をみる:神経科学と融合する認知心理学
第6章 人を観る:フィールド観察からアプローチする認知心理学
(他の紹介)著者紹介 太田 信夫
 1971年名古屋大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満了。現在、筑波大学名誉教授、東京福祉大学教授、教育学博士(名古屋大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原田 悦子
 1986年筑波大学大学院心理学研究科博士課程修了。現在、筑波大学人間系教授、教育学博士(筑波大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。