検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝鮮幻想小説傑作集 (白水Uブックス)

著者名 金 学烈/編
著者名ヨミ キン ガクレツ
出版者 白水社
出版年月 1990.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101516102929.13/チヨ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
392.53 392.53
アメリカ合衆国-国防 テロリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210156337
書誌種別 和図書(一般)
著者名 金 学烈/編   高 演義/編
著者名ヨミ キン ガクレツ コウ エンギ
出版者 白水社
出版年月 1990.12
ページ数 263p
大きさ 18cm
ISBN 4-560-07092-X
分類記号 929.13
分類記号 929.13
書名 朝鮮幻想小説傑作集 (白水Uブックス)
書名ヨミ チョウセン ゲンソウ ショウセツ ケッサクシュウ
叢書名 白水Uブックス

(他の紹介)内容紹介 不安とは、「未知、制御不能なものをコントロールしようとする時に起こる心の動き」である。元来コントロール不可能とされるもので、古代ギリシアでも楽観的に向き合う姿勢は捨てるべきとされた。では、不安を克服する術はないのだろうか?本書は、パンデミックや災害などによる不安が社会全体を覆う今、アドラー心理学の第一人者で孤高の哲学者である著者が、不安の正体を問い直したもの。社会の不安のみならず、対人関係や仕事、病、死への不安を取り上げ、その原因と脱却への道を模索する。キルケゴールやアドラー、三木清などの思想を援用し、不安に囚われず前を向く力を提示する。
(他の紹介)目次 第1章 不安の正体
第2章 パンデミックと不安
第3章 対人関係の不安
第4章 仕事の不安
第5章 病気の不安
第6章 老いの不安
第7章 死の不安
第8章 どうすれば不安から脱却できるか
(他の紹介)著者紹介 岸見 一郎
 1956年、京都生まれ。哲学者。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋古代哲学史専攻)。専門の哲学(西洋古代哲学、特にプラトン哲学)と並行して、1989年からアドラー心理学を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 禽獣会議録   5-42
安 国善/著
2 竜と竜の大激戦   43-70
申 采浩/著
3 飢餓と殺戮   71-89
崔 曙海/著
4 ネズミものがたり   90-104
李 箕永/著
5 故郷   105-115
玄 鎮健/著
6 クモ、豚に会う   116-139
李 箱/著
7 つばさ   140-172
李 箱/著
8 狂った鳥   173-194
朴 養浩/著
9 沈黙の眼   195-219
全 商国/著
10 夢路と言葉路   220-250
崔 一男/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。