検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いすゞトラック図鑑 

著者名 筒井 幸彦/編・著
著者名ヨミ ツツイ ユキヒコ
出版者 三樹書房
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107588741537.9/ツツ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
トラック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952020121
書誌種別 和図書(一般)
著者名 筒井 幸彦/編・著
著者名ヨミ ツツイ ユキヒコ
出版者 三樹書房
出版年月 2021.6
ページ数 247p
大きさ 27cm
ISBN 4-89522-739-1
分類記号 537.94
分類記号 537.94
書名 いすゞトラック図鑑 
書名ヨミ イスズ トラック ズカン
副書名 1924-1970
副書名ヨミ センキュウヒャクニジュウヨン センキュウヒャクナナジュウ
内容紹介 現存する日本最古の自動車メーカー、いすゞ。前身である東京石川島造船所がウーズレーの製造を開始した1924年から、高度成長期の1970年代までに登場したトラックをまとめた史料集。戦後については積載量別に収録する。

(他の紹介)内容紹介 現存する日本最古の自動車メーカー、いすゞ。前身である東京石川島造船所時代のウーズレーから、戦後の高度成長期の1970年代モデルまでを紹介。
(他の紹介)目次 巻頭口絵 カラーでたどる懐旧のいすゞトラック
戦前のいすゞトラック
戦後のいすゞトラック(1945年〜1970年)(小型車(ヒルマン・ベレル・ベレット・ワスプ・ユニキャブ・ライトエルフ・フローリアン)
2トン積クラス(エルフ・エルフィン)
4トン積クラス(TY・TR・SBR・SCR系)
5トン積クラス(TX系)
総輪駆動(TR/TS系(4×4)・TW系(6×6)) ほか)
いすゞ主要エンジンのルーツと変遷―創業から1970年代までを中心として(ガソリンエンジン
ディーゼルエンジン
小型車用エンジン)
(他の紹介)著者紹介 筒井 幸彦
 1945年長野県生まれ。飯田高等学校卒業後、長野県警察官として主に交通特捜部門を担当。2003年警察功労賞受章、2017年瑞宝双光章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。