検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きみまろ流 

著者名 綾小路 きみまろ/著
著者名ヨミ アヤノコウジ キミマロ
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104439880779.1/アヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
911.122 911.122
洋裁(婦人服) 手芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950163598
書誌種別 和図書(一般)
著者名 綾小路 きみまろ/著
著者名ヨミ アヤノコウジ キミマロ
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.10
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-63042-1
分類記号 779.14
分類記号 779.14
書名 きみまろ流 
書名ヨミ キミマロリュウ
内容紹介 みなさん、人間って何ですか? 何のために生きているんですか? 「中高年のアイドル」として大ブレークした著者が、「潜伏期間30年」の間に学んだ「人間の価値」「人情の機微」「人生の無常」を語る。
著者紹介 1950年鹿児島県生まれ。拓殖大学商学部卒業。漫談家。(社)落語協会会員。鈴々舎馬風門下生。著書に「有効期限の過ぎた亭主・賞味期限の切れた女房」がある。

(他の紹介)内容紹介 「時間がとけていくみたい」そう言って、おばさんが話してくれたのは、ひとりの男とニワトリのお話。あまいチョコレートみたいに優しい、物語の結末は…。
(他の紹介)著者紹介 岡田 淳
 1947年、兵庫県生まれ。38年間小学校の図工教師を務め、その間から児童文学作家として、また、絵本、マンガ、翻訳などさまざまな分野でも活躍する。『放課後の時間割』で日本児童文学者協会新人賞、『雨やどりはすべり台の下で』で産経児童出版文化賞、『願いのかなうまがり角』(いずれも偕成社)で同賞フジテレビ賞、『扉のむこうの物語』で赤い鳥文学賞、「こそあどの森の物語」シリーズ(ともに理論社)で野間児童文芸賞など、受賞作多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植田 真
 1973年、静岡県生まれ。画家。絵本や装画を多く手がけるほか、絵画制作、ライブペインティング、音楽など幅広く活動。『マーガレットとクリスマスのおくりもの』(あかね書房)で日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。