検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

語るためのグリム童話 4

著者名 グリム/[原作]
著者名ヨミ グリム
出版者 小峰書店
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105991913943.6/グリ/4貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
417 417
民間信仰

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950531576
書誌種別 和図書(一般)
著者名 グリム/[原作]   グリム/[原作]   小澤 俊夫/監訳   小澤昔ばなし研究所/再話   オットー・ウベローデ/絵
著者名ヨミ グリム グリム オザワ トシオ オザワ ムカシバナシ ケンキュウジョ オットー ウベローデ
出版者 小峰書店
出版年月 2007.6
ページ数 215p
大きさ 20cm
ISBN 4-338-22904-3
分類記号 943.6
分類記号 943.6
書名 語るためのグリム童話 4
書名ヨミ カタル タメ ノ グリム ドウワ
内容紹介 読むメルヒェンではなく、語るためのメルヒェンとして再話されたグリム童話。表題作の他、「ふたりの兄弟」「小百姓」「みつばちの女王」「3枚の鳥の羽」「千枚皮」「ぺてん師と大先生」等16編を収載。
金のがちょう

(他の紹介)目次 第1章 流行神研究史の回顧と課題
第2章 流行りだす神仏―その構造と思想
第3章 近世「医療信仰」に見る流行神の展開過程
第4章 「金運」をめぐる流行神の顕現
第5章 「縁結び」から見える現代の流行神
第6章 民間信仰の盛衰の分岐についての考察
終章―神仏の流行と民間信仰継続のメカニズム
(他の紹介)著者紹介 村田 典生
 1967年大阪府生まれ。1990年立命館大学経済学部卒業。2013年佛教大学大学院文学研究科博士後期課程(通信教育課程)修了。佛教大学非常勤講師博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 ふたりの兄弟   6-52
2 小百姓   53-67
3 みつばちの女王   68-74
4 三枚の鳥の羽   75-83
5 金のがちょう   84-94
6 千枚皮   95-108
7 うさぎの花嫁さん   109-113
8 十二人の狩人   114-122
9 ぺてん師と大先生   123-128
10 ヨリンデとヨリンゲル   129-136
11 三人の幸運児   137-143
12 六人男、世界をのして歩く   144-157
13 おおかみと人間   158-161
14 おおかみときつね   162-168
15 かしこいグレーテル   169-176
16 陽気な兵隊   177-207
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。