検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなでつくろう!サステナブルな社会未来へつなぐSDGs 1

著者名 九里 徳泰/監修
著者名ヨミ クノリ ノリヤス
出版者 小峰書店
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107574998333/ミン/1貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
333.8 333.8
持続可能な開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952011925
書誌種別 和図書(一般)
著者名 九里 徳泰/監修
著者名ヨミ クノリ ノリヤス
出版者 小峰書店
出版年月 2021.4
ページ数 39p
大きさ 29cm
ISBN 4-338-34301-5
分類記号 333.8
分類記号 333.8
書名 みんなでつくろう!サステナブルな社会未来へつなぐSDGs 1
書名ヨミ ミンナ デ ツクロウ サステナブル ナ シャカイ ミライ エ ツナグ エスディージーズ
内容紹介 これからもずっと幸せにくらしていける「サステナブルな社会」をつくるには? 「環境」にかかわる水・森林・気候・生き物のさまざまな問題を通して、サステナブルな社会とSDGsについて学ぶ。
環境

(他の紹介)目次 今、わたしたちの地球で起こっている問題とは…?
問題を解決し未来へつなぐSDGs
だれも取り残さない社会ってどんな社会?
みんなでつくろう!サステナブルな社会
水から考えるサステナブルな社会
森林から考えるサステナブルな社会
気候から考えるサステナブルな社会
生き物から考えるサステナブルな社会
サステナブルな社会の実現に取り組む人々
(他の紹介)著者紹介 九里 徳泰
 中央大学商学部経営学科卒、同大学院総合政策研究科修了。博士(工学)。専門はサステナビリティ・マネジメント(持続可能性経営)。富山市政策参与(自然環境・環境経営)。ジャーナリストとして15年間世界80か国を取材後、中央大学助教授、富山県立大学教授を経て相模女子大学学芸学部教授、同大学院MBA社会起業研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。