検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保健室経由、かねやま本館。 7

著者名 松素 めぐり/著
著者名ヨミ マツモト メグリ
出版者 講談社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107889198913/マツ/7貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イヴ・カンブフォール 奥本 大三郎 瀧下 哉代
2022
376.1 376.1
労働衛生 精神衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952247973
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松素 めぐり/著   おとない ちあき/装画・挿画
著者名ヨミ マツモト メグリ オトナイ チアキ
出版者 講談社
出版年月 2024.2
ページ数 271p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-534136-0
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 保健室経由、かねやま本館。 7
書名ヨミ ホケンシツ ケイユ カネヤマ ホンカン
内容紹介 勝ち組になるために努力し続けるのが疲れた一平は「かねやま本館」に呼ばれる。テラジ先輩も同じ時期に呼ばれ、先輩の本音を知った一平はショックを受ける。ふたりは華世子と名乗る女性から「かねやま新館」に誘われるが…。
著者紹介 東京都出身。多摩美術大学美術学部絵画学科卒業。「保健室経由、かねやま本館。 1」で第60回講談社児童文学新人賞、同1〜3巻で第50回児童文芸新人賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 うつ、不安障害、精神病性障害、アルコール使用障害、適応障害、発達障害。5つのアクションから、心の病気の応急対応を学び、悪化を防ぐ!アフターケアがわかる!職場環境改善に活かす!
(他の紹介)目次 第1章 働く人のためのメンタルヘルス・ファーストエイド(メンタルヘルス・ファーストエイドとは
職場におけるメンタルヘルス・ファーストエイド
職場のメンタルヘルス不調に関わる代表的な精神疾患とその治療)
第2章 メンタルヘルス・ファーストエイドの実践(5つのアクション「り・は・あ・さ・る」
アクション1「り:声をかけ、リスクを評価し支援を開始」
アクション2「は:批判せず、はなしをよく聴く」
アクション3「あ:あんしんにつながる支援と情報提供」
アクション4「さ:サポートにつなげる」
アクション5「る:セルフヘルプを勧める」)
第3章 メンタルヘルス・ファーストエイドの実際(メンタルヘルス・ファーストエイドにもとづく対応:うつ(上司対応編)
メンタルヘルス・ファーストエイドにもとづく対応:不安障害(産業保健師対応編)
メンタルヘルス・ファーストエイドにもとづく対応:アルコールの問題(上司対応編)
メンタルヘルス・ファーストエイドにもとづく対応:職場不適応(人事課対応編))
(他の紹介)著者紹介 加藤 隆弘
 九州大学大学院医学研究院精神病態医学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小原 圭司
 大阪商業大学客員教授/社会医療法人正光会松ヶ丘病院名誉院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大塚 耕太郎
 岩手医科大学医学部神経精神科学講座教授/同災害・地域精神医学講座特命教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。