蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アンダークラス化する若者たち
|
著者名 |
宮本 みち子/編著
|
著者名ヨミ |
ミヤモト ミチコ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107579161 | 367.6/アン/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
子ども若者の権利と政策3
末冨 芳/監修,…
東京ミドル期シングルの衝撃 : 「…
宮本 みち子/編…
子ども若者の権利と政策1
末冨 芳/監修,…
子ども若者の権利と政策4
末冨 芳/監修,…
自助社会を終わらせる : 新たな社…
宮本 太郎/編,…
貧困・介護・育児の政治 : ベーシ…
宮本 太郎/著
地方に生きる若者たち : インタビ…
石井 まこと/編…
共生保障 : <支え合い>の戦略
宮本 太郎/著
福祉政治
宮本 太郎/編著
若者が無縁化する : 仕事・福祉・…
宮本 みち子/著
弱者99%社会 : 日本復興のため…
宮本 太郎/編,…
自壊社会からの脱却 : もう一つの…
神野 直彦/編,…
生活保障 : 排除しない社会へ
宮本 太郎/著
データで読む家族問題
湯沢 雍彦/著,…
福祉政治 : 日本の生活保障とデモ…
宮本 太郎/著
雇用流動化のなかの家族 : 企業社…
舩橋 惠子/編著…
脱「格差社会」への戦略
神野 直彦/編,…
比較福祉政治 : 制度転換のアクタ…
宮本 太郎/編
市民社会民主主義への挑戦 : ポス…
山口 二郎/編,…
ポスト福祉国家とソーシャル・ガヴァ…
山口 二郎/編著…
スウェーデンハンドブック
岡沢 憲芙/編,…
福祉資本主義の三つの世界 : 比較…
G.エスピン‐ア…
未婚化社会の親子関係 : お金と愛…
宮本 みち子/[…
スウェーデンハンドブック
岡沢 憲芙/編,…
前へ
次へ
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : 獏ば…2巻
アナと雪の女王2
クリス・バック/…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : 型ぬ…1巻
ノマドランド
クロエ・ジャオ/…
かいけつゾロリきょうふのダンジョン
原 ゆたか/さく…
がっこうのおばけずかん : おばけ…
斉藤 洋/作,宮…
透明な螺旋
東野 圭吾/著
人狼サバイバル[8]
甘雪 こおり/作…
かいけつゾロリのゾワゾワゾクゾクよ…
原 ゆたか/さく…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂15
廣嶋 玲子/作,…
人狼サバイバル[9]
甘雪 こおり/作…
いちにちだじゃれ
ふくべ あきひろ…
蜜蜂と遠雷
石川 慶/監督・…
ちいさなちいさなこねこをさがして
さかい さちえ/…
六人の噓つきな大学生
浅倉 秋成/著
おまつりのおばけずかん : じんめ…
斉藤 洋/作,宮…
人狼サバイバル[7]
甘雪 こおり/作…
恐竜トリケラトプスとケツァルコアト…
黒川 みつひろ/…
朝が来る
河瀬 直美/監督…
パンどろぼうとなぞのフランスパン
柴田 ケイコ/作
月下のサクラ
柚月 裕子/著
ざんねんないきもの事典 :…ますます
今泉 忠明/監修…
へんしんどうぶつえん
あきやま ただし…
きみと100年分の恋をしよう[5]
折原 みと/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂16
廣嶋 玲子/作,…
あんなにあんなに
ヨシタケ シンス…
チーターじまんのてんてんは
みやけ ゆま/作
白鳥とコウモリ
東野 圭吾/著
人狼サバイバル[6]
甘雪 こおり/作…
きみと100年分の恋をしよう[3]
折原 みと/作,…
だいとかいのおばけずかん : ゴー…
斉藤 洋/作,宮…
ミカエルの鼓動
柚月 裕子/著
ジュニア空想科学読本23
柳田 理科雄/著…
わんぱくだんのりゅうぐうじょう
ゆきの ゆみこ/…
もりの100かいだてのいえ
いわい としお/…
きみと100年分の恋をしよう[4]
折原 みと/作,…
ねずみくんのピッピッピクニック
なかえ よしを/…
ジュニア空想科学読本22
柳田 理科雄/著…
赤と青とエスキース
青山 美智子/著
おさるのジョージうんどうかいにでる
M.レイ/原作,…
おばけガムをたべちゃった!
むらい かよ/著
ひみつの魔女フレンズ2
宮下 恵茉/作,…
ぼくのがっこう
鈴木 のりたけ/…
その扉をたたく音
瀬尾 まいこ/著
まじょのナニーさん[7]
藤 真知子/作,…
パンどろぼうvsにせパンどろぼう
柴田 ケイコ/作
図解大事典絶滅動物
加藤 英明/著
ひみつの魔女フレンズ3
宮下 恵茉/作,…
ノラネコぐんだんラーメンやさん
工藤 ノリコ/著
星を掬う
町田 そのこ/著
れいとうこのそこのおく
うえだ しげこ/…
民王[2]
池井戸 潤/著
三千円の使いかた
原田 ひ香/著
たべたのだーれだ?
たむら しげる/…
パンダぱん
かけひ さとこ/…
世界一クラブ[11]
大空 なつき/作…
ももんちゃんどこへいくのかな?
とよた かずひこ…
とっています
市原 淳/作
兄が3人できまして : 王子様の…6
伊藤 クミコ/作…
兄が3人できまして : 王子様の…5
伊藤 クミコ/作…
はじめてでもわかる☆かわいいハムス…
三輪 恭嗣/監修
黒牢城 : Arioka Cita…
米澤 穂信/著
まよなかのトイレ
まるやま あやこ…
ひみつの魔女フレンズ1
宮下 恵茉/作,…
九十八歳。戦いやまず日は暮れず
佐藤 愛子/著
いただきまーす
accototo…
世界一クラブ[12]
大空 なつき/作…
あいがあれば名探偵
杉山 亮/作,中…
近くて遠くて、甘くて苦い[3]
櫻 いいよ/作,…
カワイイけど実はアブナイヤツなんで…
ろう/著,實吉 …
あきらがあけてあげるから
ヨシタケ シンス…
大義
今野 敏/著
ヤバいけどおいしい!?せいぶつ図鑑
成島 悦雄/監修
おすしやさんにいらっしゃい! : …
おかだ だいすけ…
かんたん★楽しいめちゃうまお料理レ…
ダンノ マリコ/…
兄が3人できまして : 王子様の…3
伊藤 クミコ/作…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : ビッ…4巻
グッドバイ : 噓からはじまる人生…
成島 出/監督,…
さくら
矢崎 仁司/監督…
同志少女よ、敵を撃て
逢坂 冬馬/著
もりはみている
大竹 英洋/文・…
アガワ流生きるピント
阿川 佐和子/著
恐竜トリケラトプスとティラノクイー…
黒川 みつひろ/…
怪奇警察メイ☆カイ2
藍沢 羽衣/作,…
チャレンジミッケ!11
ウォルター・ウィ…
おこめをつくるのうふののふさん
室井 さと子/作
おつきさまこんばんは
林 明子/さく
おべんとうバスのかくれんぼ
真珠 まりこ/作…
硝子の塔の殺人
知念 実希人/著
ようかいむらのしとしとあめふり
たかい よしかず…
もりの100かいだてのいえ
いわい としお/…
まじょのナニーさん[8]
藤 真知子/作,…
ペッパーズ・ゴースト
伊坂 幸太郎/著
おさるのジョージとうひょうをする
M.レイ/原作,…
婿どの相逢席
西條 奈加/著
琥珀の夏
辻村 深月/著
70歳が老化の分かれ道 : 若さを…
和田 秀樹/著
正欲
朝井 リョウ/著
怪奇警察メイ☆カイ1
藍沢 羽衣/作,…
かがみの孤城上
辻村 深月/[著…
前へ
次へ
自己肯定感は高くないとダメなのか
榎本 博明/著
みんなのミカタ社会保障制度1
河合 塁/監修
詳説障害者雇用促進法・障害者総合支…
永野 仁美/著,…
社会保障
図解でわかる障害者雇用と就労支援
二本柳 覚/編著…
社会保障の手引 : 施…2025年版
就職氷河期世代の経済学
永濱 利廣/著
団塊ジュニアの医療と介護 : 超高…
橘木 俊詔/著,…
ちょっと気になる「働き方」の話
権丈 英子/著
図解社会保障入門2025
社会保障入門編集…
雇用保険法関係法令集2025年版
労務行政研究所/…
ノウフク大全 : 農福連携技術支援…
高草 雄士/著
戦後日本の貧困と社会保障 : 社会…
相澤 真一/編,…
マインドフル・セルフ・コンパッショ…
カレン・ブルース…
思春期心性とサブカルチャー : 現…
岩宮 恵子/著
就職氷河期世代 : データで読み解…
近藤 絢子/著
思春期の子の「うつ」がよくわかる本…
舩渡川 智之/監…
社会保障のどこが問題か : 「勤労…
山下 慎一/著
社会保障のトリセツ : 医療・年金…
山下 慎一/著
十四億人の安寧 : デジタル国家中…
片山 ゆき/著
わたしはわたし。あなたじゃない。 …
鴻巣 麻里香/著
自分を動かす魔法 : 10代で身に…
齋藤 孝/著
「非正規4割」時代の不安定就業 :…
川村 雅則/編著
マンガでわかる!小学生のくらしと税…
さんきゅう倉田/…
税と社会保障 : 少子化対策の財源…
諸富 徹/著
世界の雇用及び社会の…2024動向編
ILO/著,田村…
採用ブランディング : 人が集まる…
深澤 了/著
思春期の「つながる気持ち」はどこへ…
関 正樹/著
12歳から始める心が折れない技術 …
堀田 秀吾/著
心のケアが必要な思春期・青年期のソ…
西隈 亜紀/著
人生のレールを外れる衝動のみつけか…
谷川 嘉浩/著
ルポ低賃金
東海林 智/著
Z世代化する社会 : お客様になっ…
舟津 昌平/著
思春期の心理を知ろう! : 心の不…
松丸 未来/監修
調査研究報告書サマリー令和5年度
高齢・障害・求職…
仕事に行ってきます16
仕事に行ってきます15
仕事に行ってきますプラス3
季刊『コトノネ』…
中小企業の外国人雇用 : その現状…
江口 政宏/著
障害者雇用促進法の逐条解説
厚生労働省職業安…
障害者雇用の実務と就労支援 : 「…
眞保 智子/著
韓国における社会政策のあり方2
金 明中/著
はじめての社会保障 : 福祉を学ぶ…
椋野 美智子/著…
中小企業のための「ハローワーク採用…
五十川 将史/著
わからない世界と向き合うために
中屋敷 均/著
中小企業が生き残るための外国人雇用…
深山 沙衣子/著
非正規という働き方と暮らしの実像 …
森 ます美/編,…
社会保障
社会保障の手引 : 施…2024年版
内閣府青年国際…2023-[2-3]
内閣府青年国際…2023-[2-1]
内閣府青年国際交流…2023-[2]
社会保障入門2024
社会保障入門編集…
仕事と江戸時代 : 武士・町人・百…
戸森 麻衣子/著
雇用保険法関係法令集2024年版
労務行政研究所/…
障害者雇用で幸せになる方法 : も…
砂長 美ん/監修
夢と生きる : バンドマンの社会学
野村 駿/著
成功する精神障害者雇用 : 受入準…
刎田 文記/著,…
女性非正規雇用者の生活の質評価 :…
山本 咲子/著
メディアと若者文化
加藤 裕康/編著…
輸入ショックの経済学 : インクル…
遠藤 正寛/著
コロナ禍3年聴き続けた1万5000…
小久保 哲郎/編…
「新しい国民皆保険」構想 : 制度…
田中 秀明/著
10代の脳とうまくつきあう : 非…
森口 佑介/著
障害者雇用のすすめ
古里 靖/著
大恐慌の子どもたち : 社会変動と…
グレン・H.エル…
コンプレックスをひっくり返す : …
吉野 なお/著
世界の雇用及び社会の…2023動向編
ILO/著,田村…
さみしい夜にはペンを持て
古賀 史健/著,…
外国人実習・雇用実戦ガイド : す…
佐野 誠/著,宮…
思春期のしんどさってなんだろう? …
鴻巣 麻里香/著
思春期サバイバル3
ここから探検隊/…
教員不足クライシス : 非正規教員…
山崎 洋介/編,…
仕事に行ってきますプラス2
季刊『コトノネ』…
セーフティネットと集団 : 新たな…
玄田 有史/編,…
なぜ学ぶのか
出口 治明/著
調査研究報告書サマリー令和4年度
高齢・障害・求職…
はじめての社会保障 : 福祉を学ぶ…
椋野 美智子/著…
仕事に行ってきます14
仕事に行ってきます13
10代の悩みに効くマンガ、あります…
トミヤマ ユキコ…
働く人のための社会保障入門 : 君…
藤本 健太郎/著…
社会保障法
黒田 有志弥/著…
「みんなと違う」自分を大切にする方…
本田 秀夫/著
すぐに役立つ図解とQ&Aでわかる正…
林 智之/監修
雇用保険制度の実務解説
労働新聞社/編
社会保障
心のなかはどうなっているの? : …
日本青年心理学会…
社会保障の手引 : 施…2023年版
社会保障入門2023
社会保障入門編集…
DVDで見るマイナンバー制度のご案…
内閣府青年国際交流…2022-[2]
脱・下流老人 : 年金、生きがい、…
藤田 孝典/著
70歳就業時代高年齢者活用のポイン…
二宮 孝/著
君たちが生き延びるために : 高校…
天童 荒太/著
雇用保険法関係法令集2023年版
労務行政研究所/…
15歳からの社会保障 : 人生のピ…
横山 北斗/著
思春期の心と社会 : メンタルヘル…
小野 善郎/著
すごい採用 : 考え方を変えれば採…
大谷 昌継/著
雇用契約変更の実務必携Q&A : …
三上 安雄/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952005787 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
宮本 みち子/編著
佐藤 洋作/編著
宮本 太郎/編著
|
著者名ヨミ |
ミヤモト ミチコ サトウ ヨウサク ミヤモト タロウ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
309p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7503-5152-0 |
分類記号 |
367.68
|
分類記号 |
367.68
|
書名 |
アンダークラス化する若者たち |
書名ヨミ |
アンダークラスカ スル ワカモノタチ |
副書名 |
生活保障をどう立て直すか |
副書名ヨミ |
セイカツ ホショウ オ ドウ タテナオスカ |
内容紹介 |
若者の実態と若者支援の動向を多方面から探り、若者政策のあり方を模索。アンダークラスに落ち込む若者たちの実態を明らかにし、防止するためにどのような社会編成が必要なのかを明らかにする。 |
著者紹介 |
放送大学・千葉大学名誉教授。子どもの貧困対策に関する検討会座長等を歴任。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、多方面から若者の実態と若者支援の動向を探り、若者政策のあり方を模索する。そして、アンダークラスに落ち込む若者たちの実態を明らかにし、若者施策の前提となっている「親頼み」のメカニズムと限界をえぐりだし、アンダークラス化を防止するためにどのような社会編成が必要なのかを明らかにする。不安定な生活基盤、希薄な社会関係のなかで成人期への移行を余儀なくされた若者たちは、「ライフチャンスを剥奪された状態」にある。安心と誇りをもって人生を歩むことができるように、若者にライフチャンスを保障する若者政策を示し、若者の現在から将来までの生活保障の必要性を提起する。 |
(他の紹介)目次 |
若者問題とは何か 若者世界の分断と高校教育の変容―社会的階層移動から社会的格差の再生産へ リスクを抱えた若者のキャリア形成支援―10代後半の若者を中心に 若者施策としての就労支援 アンダークラスを支える―弱者の技法としての静岡方式 社会的連帯経済と若者支援 若者支援と中間的な働く場づくりの可能性―K2インターナショナルグループの取り組みから 家族扶養・正規雇用の相対化から見える若者への社会保障―横浜市における新型コロナ禍前後の取り組みを事例に 日本の若者政策における「若者問題」―就労支援と複合的な困難の位相 困難を有する若者支援の法制度と自治体法政策―相談・救済・多機関連携 若者支援の政策理念―地域密着型の社会的投資へ |
(他の紹介)著者紹介 |
宮本 みち子 放送大学/千葉大学名誉教授。専門は社会学・生活保障論。労働政策審議会委員、中央教育審議会委員、社会保障審議会委員、子ども・若者育成支援推進点検・評価会議座長、子どもの貧困対策に関する検討会座長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 洋作 NPO法人文化学習協同ネットワーク代表理事。不登校・ひきこもりの子どもや若者たちのフリースクール主催。国の若者政策の開始とともに、若者自立塾や若者サポートステーション事業、さらには困窮家庭の子どもたちの学習支援などにも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮本 太郎 中央大学法学部教授。北海道大学名誉教授。福祉政治論専攻。内閣府参与、総務省顧問、男女共同参画会議議員など歴任、現在、社会保障審議会委員、『月刊福祉』編集委員長など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 若者問題とは何か
13-37
-
宮本 みち子/著
-
2 若者世界の分断と高校教育の変容
社会的階層移動から社会的格差の再生産へ
39-65
-
青砥 恭/著
-
3 リスクを抱えた若者のキャリア形成支援
10代後半の若者を中心に
67-93
-
佐藤 洋作/著
-
4 福祉サービスの器からあふれて、サポステに流入する若者たち
コラム 1
94-96
-
白水 崇真子/著
-
5 コロナ禍の中で若者に何が起こったのか
コラム 2
97-99
-
浜政 宏司/著
-
6 若者施策としての就労支援
101-127
-
西岡 正次/著
-
7 アンダークラスを支える
弱者の技法としての静岡方式
129-143
-
津富 宏/著
-
8 社会的連帯経済と若者支援
145-161
-
藤井 敦史/著
-
9 若者支援と中間的な働く場づくりの可能性
K2インターナショナルグループの取り組みから
163-188
-
岩本 真実/著
-
10 家族扶養・正規雇用の相対化から見える若者への社会保障
横浜市における新型コロナ禍前後の取り組みを事例に
189-213
-
樋口 明彦/著
-
11 日本の若者政策における「若者問題」
就労支援と複合的な困難の位相
215-241
-
浜田 江里子/著
-
12 ソウル市における青年ガバナンスの発動と「青年手当」
コラム 3
242-244
-
大草 稔/著 小堀 求/著
-
13 困難を有する若者支援の法制度と自治体法政策
相談・救済・多機関連携
245-265
-
野村 武司/著
-
14 若者支援の政策理念
地域密着型の社会的投資へ
267-294
-
宮本 太郎/著
前のページへ