検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

セミと仲間の図鑑 

著者名 伊藤 ふくお/著
著者名ヨミ イトウ フクオ
出版者 トンボ出版
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106418296486.5/イト/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
910.268 910.268
江戸川 乱歩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951289756
書誌種別 和図書(一般)
著者名 伊藤 ふくお/著   宮武 頼夫/監修
著者名ヨミ イトウ フクオ ミヤタケ ヨリオ
出版者 トンボ出版
出版年月 2014.7
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-88716-184-9
分類記号 486.5
分類記号 486.5
書名 セミと仲間の図鑑 
書名ヨミ セミ ト ナカマ ノ ズカン
副書名 カメムシ目(半翅目)頸吻亜目
副書名ヨミ カメムシモク ハンシモク ケイフン アモク
内容紹介 日本産全種のセミと、その仲間のアワフキやヨコバイ、ウンカなどを紹介した図鑑。分布地・体長等を、生体・標本の見やすい白バック写真とともに掲載する。セミ科成虫の検索図、脱皮殻の検索図も収録。
著者紹介 1947年三重県生まれ。昆虫生態写真家。共著に「ひっつきむしの図鑑」など。

(他の紹介)内容紹介 稀代の推理小説作家、江戸川乱歩。死後五十年を経て、未だ我々を魅了し続ける乱歩の創作・思考の背景にあるものはいったい何か。乱歩の形成した人的ネットワーク、そして彼の生きた戦前戦後という時代と文化事象、出版文化の展開とともに花開いた様々な雑誌メディアなど、総勢七十人に及ぶ豪華執筆陣のナビゲートにより、乱歩ワールドの広がりを体感できる本邦初のエンサイクロペディア、ついに公刊!
(他の紹介)目次 第1部 人間乱歩(祖父との思い出(平井憲太郎)
名張(中相作) ほか)
第2部 社会(郊外(藤井淑禎)
文化住宅(藤井淑禎) ほか)
第3部 ミステリー(エドガー・アラン・ポー(松田祥平)
アーサー・コナン・ドイル(松田祥平) ほか)
第4部 メディア(新聞(成田康昭)
犯罪報道(成田康昭) ほか)
(他の紹介)著者紹介 落合 教幸
 日本近代文学研究者。専門は日本の探偵小説。『江戸川乱歩文庫』全13巻(春陽堂書店)監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阪本 博志
 宮崎公立大学准教授。専門は社会学・メディア史・出版文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 淑禎
 立教大学名誉教授。専門は日本近代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 憲司
 立教大学名誉教授、自由学園最高学部学部長。専門は日本近世文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。