検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウエイド有機化学 2

著者名 ウエイド/[著]
著者名ヨミ ウエイド
出版者 丸善
出版年月 1989.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101661171437/ウエ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
702.07 702.07
美術-歴史-現代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210163503
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ウエイド/[著]   大槻 哲夫/[ほか]共訳
著者名ヨミ ウエイド オオツキ テツオ
出版者 丸善
出版年月 1989.9
ページ数 p644〜1188
大きさ 21cm
ISBN 4-621-03412-X
分類記号 437
分類記号 437
書名 ウエイド有機化学 2
書名ヨミ ウエイド ユウキ カガク

(他の紹介)内容紹介 モダニズム芸術の中核概念である「特異性」「オリジナル」「唯一性」「原作者」「自発性」などを神話として分析し、それらによって覆い隠されている「反復」「コピー」「差異」「パスティッシュ」「展示空間」といった現実を顕わにする論争の書。美術をめぐる言説に、時代を超えて刺激をあたえつづける20世紀美術批評の最重要論集にして、現代の古典。
(他の紹介)目次 1 モダニズムの神話(グリッド
ピカソの名において
ノー・モア・プレイ
シュルレアリスムの写真的条件 ほか)
2 ポストモダニズムへ向けて(指標論
ジャクソン・ポロックを読む、抽象的に
ルウィット・イン・プログレス
リチャード・セラを訳す ほか)
(他の紹介)著者紹介 クラウス,ロザリンド・E.
 1940年生。コロンビア大学教授。美術史・美術批評。1969年から1975年まで『アートフォーラム』誌の編集委員。1976年に『オクトーバー』誌を創刊し、現在まで同誌の編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷川 渥
 1948年生。美学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小西 信之
 1960年生。美術評論。愛知県立芸術大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。