検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館に関する基礎資料 平成20年度

著者名 国立教育政策研究所社会教育実践研究センター/編集
著者名ヨミ コクリツ キョウイク セイサク ケンキュウジョ シャカイ キョウイク ジッセン ケンキュウ センター
出版者 国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104351408010/トシ/2008貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
2021
910.268 910.268
小林 秀雄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950739675
書誌種別 和図書(一般)
著者名 国立教育政策研究所社会教育実践研究センター/編集
著者名ヨミ コクリツ キョウイク セイサク ケンキュウジョ シャカイ キョウイク ジッセン ケンキュウ センター
出版者 国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
出版年月 2009.3
ページ数 412p
大きさ 30cm
分類記号 010
書名 図書館に関する基礎資料 平成20年度
書名ヨミ トショカン ニ カンスル キソ シリョウ

(他の紹介)内容紹介 小林の名言と江藤の随想による、精神と批評とに関する四十三章。幻の連載コラム、初の書籍化。
(他の紹介)目次 小林秀雄の眼(「栗の樹」と記憶
歴史ということ
女と成熟
「近代化」と不安
人生の「かたち」 ほか)
小林秀雄をめぐって(小林秀雄の肉声
小林秀雄没後十年
批評という行為―対談 西尾幹二/江藤淳)
(他の紹介)著者紹介 江藤 淳
 1932(昭和7)年、東京生まれ。文芸評論家。慶應義塾大学文学部英文科卒業。56年刊行の『夏目漱石』で新鋭批評家として一躍脚光を浴びる。69年末から約9年にわたり毎日新聞の文芸時評を担当。主な著書に『決定版 夏目漱石』『漱石とその時代』(菊池寛賞、野間文芸賞)『小林秀雄』(新潮社文学賞)など。99(平成11)年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。