検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

20世紀のすてきな女性たち 1

出版者 岩崎書店
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103844460280/ニジ/1貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010022897
書誌種別 和図書(児童)
出版者 岩崎書店
出版年月 2000.4
ページ数 168p
大きさ 20cm
ISBN 4-265-05141-3
分類記号 280.8
分類記号 280.8
書名 20世紀のすてきな女性たち 1
書名ヨミ ニジッセイキ ノ ステキ ナ ジョセイタチ
内容紹介 20世紀にいろいろな分野で活躍した世界の女性たちの短い伝記、人生の物語を集めたシリーズ。1巻は、映画女優オードリー・ヘプバーン、オペラ歌手三浦環、ジャズ歌手ビリー・ホリデイなどを取りあげる。
オードリー・ヘプバーン 三浦環 ビリー・ホリデイ 松尾葉子
真鍋 和子/[ほか]著

(他の紹介)内容紹介 霧を吸い、吐き出す街。無蓋列車で運ばれる戦車と、鯨骨のバリケード。割れる男、足を洗う女、消えた整体師、恐怖党員、老いた彫り師、隻眼の不審者―符号と化した人びとの間を、三本肢の犬が霧を縫って歩く。九十五の断片を連ねる異様な表題作のほか、交合する男女がある殺人の記憶を語りあう「カラスアゲハ」、刑吏の視点から“できごと”を眺める「アプザイレン」など、終末の風景、滅びの日々を描く中短編四作。
(他の紹介)著者紹介 辺見 庸
 1944年宮城県石巻市生まれ。70年共同通信社入社、北京特派員、ハノイ支局長、外信部次長などを経て96年退社。78年中国報道により日本新聞協会賞受賞、87年中国から国外退去処分を受ける。91年『自動起床装置』で芥川賞、94年『もの食う人びと』で講談社ノンフィクション賞、2011年詩文集『生首』で中原中也賞、12年詩集『眼の海』で高見順賞、16年『増補版1★9★3★7』で城山三郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 オードリー・ヘプバーン   5-40
真鍋 和子/著
2 三浦環   41-78
吉岡 しげ美/著
3 ビリー・ホリデイ   79-122
牧野 節子/著
4 松尾葉子   123-159
宮 淑子/著
5 ここにすてきな女性たち   160-163
6 和泉淳子・十世三宅藤九郎   164-165
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。