検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

植物栄養・肥料の事典 

著者名 植物栄養・肥料の事典編集委員会/編集
著者名ヨミ ショクブツ エイヨウ ヒリョウ ノ ジテン ヘンシュウ イインカイ
出版者 朝倉書店
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104781851613.7/シヨ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
持続可能な開発 シンボルマーク 記号

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950029422
書誌種別 和図書(一般)
著者名 植物栄養・肥料の事典編集委員会/編集
著者名ヨミ ショクブツ エイヨウ ヒリョウ ノ ジテン ヘンシュウ イインカイ
出版者 朝倉書店
出版年月 2002.5
ページ数 697p
大きさ 22cm
ISBN 4-254-43077-9
分類記号 613.7
分類記号 613.7
書名 植物栄養・肥料の事典 
書名ヨミ ショクブツ エイヨウ ヒリョウ ノ ジテン
内容紹介 植物生理学、生化学、土壌学、植物生態学、分子生物学など幅広い分野を視野に入れ、進展著しい植物栄養学及び肥料学について詳しく平易に書かれた事典。専門家や学生はもちろん、環境問題などに関心を持つ人にも便利。

(他の紹介)内容紹介 今、世界中が協力している、「だれも置き去りにしない」世界をつくる目標のことです。世界には、さまざまな問題をかかえ、困っている人々がいます。人々を守ることは、地球の環境を守ることにもつながります。自分ひとりでは達成できると思えないような目標も、子どもから大人まで、たくさんの人やモノ、しくみと、直接的・間接的につながることで、だれでも実現できるのです。この巻では、街で見つけられる、さまざまなところにあるマークを紹介しています。そのマークには、それぞれ、いろんな意味やメッセージがこめられています。マークをヒントに、そのモノとSDGsとのつながりを考えてみましょう。
(他の紹介)著者紹介 蟹江 憲史
 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。慶應義塾大学SFC研究所xSDG・ラボ代表。日本政府SDGs推進円卓会議構成員、内閣府自治体SDGs推進評価・調査検討会委員など、SDGs関係を中心に多くの政府委員を務める。国際連合大学サステイナビリティ高等研究所の非常勤教授も兼任。SDGs策定過程から国連におけるSDGs設定に参画し、研究と実践の両立を図る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。