検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不思議の国のラオス 

著者名 森山 明/著
著者名ヨミ モリヤマ アキラ
出版者 彩流社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107557647292.36/モリ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951996603
書誌種別 和図書(一般)
著者名 森山 明/著
著者名ヨミ モリヤマ アキラ
出版者 彩流社
出版年月 2021.2
ページ数 238p
大きさ 21cm
ISBN 4-7791-2640-6
分類記号 292.36
分類記号 292.36
書名 不思議の国のラオス 
書名ヨミ フシギ ノ クニ ノ ラオス
内容紹介 JICAのシニア・ボランティアとして首都のビエンチャンに滞在し、ラオスの観光の魅力をPRした著者が、偉大なメコン川が貫く、美しく豊かな国・ラオスの魅力をガイドする。
著者紹介 1947年生まれ。ビジット・ジャパン・キャンペーン実施本部(国土交通省主管)事務局長、JICAシニア・ボランティア等を務めた。

(他の紹介)内容紹介 偉大なメコン川が貫く美しいタマサート(自然)の国。現地で生活していた著者が魅力あふれる文と写真でガイドする。
(他の紹介)目次 第1章 社会主義国の王様たち
第2章 ビエンチャン―可愛い首都を歩き回る
第3章 何でこうなるの?ビエンチャン郊外
第4章 首都ビエンチャンからビエンチャン県へ
第5章 世界文化遺産・ルアンパバーンの街並を歩く
第6章 旅行ガイドを閉じて、市場へ行こう
第7章 メコンはラオスの母なる川
第8章 ラオスを豊かにする民族の多様性
(他の紹介)著者紹介 森山 明
 1947年生れ。1971年、(株)ジェイティービー入社。2003〜8年、ビジット・ジャパン・キャンペーン実施本部(国土交通省主管)事務局長。2009〜15年、秀明大学観光ビジネス学部で、主に国際観光の講義を担当。2016〜18年、JICAシニア・ボランティアとして、ラオス情報文化観光省観光マーケティング局で活動。主に日本市場向けにラオス観光の販売促進を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。