検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

越境する認知科学 7

著者名 日本認知科学会/編
著者名ヨミ ニホン ニンチ カガクカイ
出版者 共立出版
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107975518007.1/エッ/7貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
007.1 007.1
認知科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951996013
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本認知科学会/編
著者名ヨミ ニホン ニンチ カガクカイ
出版者 共立出版
出版年月 2021.2
ページ数 12,163p
大きさ 20cm
ISBN 4-320-09467-3
分類記号 007.1
分類記号 007.1
書名 越境する認知科学 7
書名ヨミ エッキョウ スル ニンチ カガク
内容紹介 従来の研究領域や方法を越境して拡大・深化し続けている認知科学が明らかにした知性の姿を紹介。7は、日常的なトピックを多く取り上げながら、一見すると非合理的と思われる判断や意思決定に潜む「よさ」を解き明かす。
よい判断・意思決定とは何か
本田 秀仁/著

(他の紹介)内容紹介 私たちの「非合理的」な振る舞いに潜む「よさ」を解き明かす!
(他の紹介)目次 第1章 よい意思決定とは何か
第2章 表現の違いに影響を受けた意思決定
第3章 経験則(ヒューリスティック)の“賢い”性質
第4章 忘れて、誤ることでよい判断を生み出す
第5章 “名は体を表す”、“数字の力”―名前と数字が生み出すバイアス
第6章 人をよい意思決定者にできるのか―ナッジ、ブースト


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。