検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音が描く日常風景 (新・身体とシステム)

著者名 伊藤 精英/著
著者名ヨミ イトウ キヨヒデ
出版者 金子書房
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107555229141.2/イト/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
音響心理学 知覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951994928
書誌種別 和図書(一般)
著者名 伊藤 精英/著
著者名ヨミ イトウ キヨヒデ
出版者 金子書房
出版年月 2021.2
ページ数 4,175,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-7608-9394-2
分類記号 141.22
分類記号 141.22
書名 音が描く日常風景 (新・身体とシステム)
書名ヨミ オト ガ エガク ニチジョウ フウケイ
副書名 振動知覚的自己がもたらすもの
副書名ヨミ シンドウ チカクテキ ジコ ガ モタラス モノ
内容紹介 音情報とその中の「私」を生活聴力がつなげていく仕組み-響き合う環境で生きるとは。視覚に準拠して捉えていた自己を聴覚・振動知覚的に捉えなおしていくプロセスを探る。音源が入手できるURL付き。
著者紹介 1964年生まれ。筑波大学大学院心身障害学研究科博士課程修了。博士(教育学)。公立はこだて未来大学システム情報科学部情報アーキテクチャ学科教授。
叢書名 新・身体とシステム

(他の紹介)内容紹介 音情報とその中の「私」を生活聴力がつなげていく仕組み―響き合う環境で生きるとは。
(他の紹介)目次 0章 新しい自己のはじまり
1章 茶室内を満たす一期一会の音
2章 目の見えない人が街を歩くことを支える音
3章 音源以外が聴こえる―「聴く」という潜在能力
4章 情報は音の中にある
5章 音が描く風景がわかる
(他の紹介)著者紹介 伊藤 精英
 公立はこだて未来大学システム情報科学部情報アーキテクチャ学科教授。1964年生まれ。和光大学人文学部人間関係学科卒業。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。筑波大学大学院心身障害学研究科博士課程修了、博士(教育学)を取得。日本学術振興会特別研究員を経て、2000年に公立はこだて未来大学に着任し、現職に至る。専攻は心理学。専門は聴覚・振動知覚(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。