蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104255120 | K29/コウ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階地域 |
○ |
2 |
0104255492 | K29/コウ/ | 貸出禁止 | 在庫 | 書庫1 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950590704 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
甲府一高郷土研究部/編
|
出版者 |
甲府一高郷土研究部
|
出版年月 |
〔出版年不明〕 |
ページ数 |
34p |
大きさ |
25cm |
書名 |
甲斐の新田集落 |
書名ヨミ |
カイ ノ シンデン シュウラク |
(他の紹介)内容紹介 |
中国から命からがらの帰国、小説家を目指した高校時代、日本の経済発展に尽力した外務省時代、そしてユネスコ事務局長にアジアから初めて(その後も現れていない)選出され、組織改革と文化の多様性保護に邁進―国際機関で活躍する日本人が少なくなったいま、そのロールモデルを学ぶ。日経連載「あすへの話題」「こころの玉手箱」も収録。 |
(他の紹介)目次 |
私の履歴書(いま思うこと―国際社会における日本の存在感低下 幼少時代と学生時代 外務省時代 ほか) あすへの話題(ベツレヘムでのミサ 西アフリカの古代帝国 チェルノブイリ原発閉鎖 ほか) こころの玉手箱(父が買ってくれた外国伝記・童話集 外交官めざすきっかけに ユネスコ親善大使平山郁夫さんの活動ぶり頭下がる 心のふるさと、アフリカの彫刻52カ国歴訪、お気に入りを収集 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ