検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キタキツネのボロとモモンガのネナイ (学研のノンフィクション)

著者名 目黒 誠一/文・写真
著者名ヨミ メグロ セイイチ
出版者 学研
出版年月 1987.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102119385489/メグ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
983 983

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210137651
書誌種別 和図書(児童)
著者名 目黒 誠一/文・写真   坂川 知秋/絵
著者名ヨミ メグロ セイイチ サカガワ チアキ
出版者 学研
出版年月 1987.11
ページ数 159p
大きさ 22cm
ISBN 4-05-101950-0
分類記号 489.56
分類記号 489.56
書名 キタキツネのボロとモモンガのネナイ (学研のノンフィクション)
書名ヨミ キタキツネ ノ ボロ ト モモンガ ノ ネナイ
副書名 ある動物カメラマンの記録
副書名ヨミ アル ドウブツ カメラマン ノ キロク
叢書名 学研のノンフィクション

(他の紹介)目次 1章 連作障害はどうして起こる?(そもそも「連作」とは?
「これって連作障害?」診断チャート
連作障害の主な症状 ほか)
2章 野菜別連作障害予防・対処のワザ(野菜残渣を鋤き込む(すべての野菜)
籾殻くん炭を鋤き込む(アブラナ・ヒユ科を除く野菜)
米ぬかを鋤き込む(多くの野菜) ほか)
3章 めざせ!連作の達人(新常識!連作のすすめ
連作Q&A
農家の連作ワザに学ぼう ほか)
(他の紹介)著者紹介 木嶋 利男
 1948年、栃木県生まれ。東京大学農学博士。栃木県農業試験場生物工学部長、自然農法大学校長を経て、現在はMOA自然農法文化事業団理事。科学技術庁長官賞、全国農業試験場会長賞などを受賞。有機農業・伝承農法などの研究・実証を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。