検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バルカン危機の構図 

著者名 今井 克/著
著者名ヨミ イマイ マサル
出版者 恒文社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102713187312.3/イマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
367.2
相続税 所得税 法人税 遺言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310137392
書誌種別 和図書(一般)
著者名 今井 克/著   三浦 元博/著
著者名ヨミ イマイ マサル ミウラ モトヒロ
出版者 恒文社
出版年月 1993.10
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-7704-0792-0
分類記号 312.39
分類記号 312.39
書名 バルカン危機の構図 
書名ヨミ バルカン キキ ノ コウズ
内容紹介 激震に怯えるバルカン半島を縦横断し、政治に翻弄される人々の中に著者は何を見たか。民族と宗教に引きさかれた旧ユーゴスラビアの内戦の実態を緊急リポートする。
著者紹介 1948年生まれ。ベルリン経済大学卒業。共同通信社入社。87〜92年ボン支局長。

(他の紹介)目次 第1章 遺言の内容と課税関係(相続税・所得税・法人税)(財産をそのまま遺贈するケース
財産を換価して遺贈するケース
負担付遺贈のケース ほか)
第2章 ケース別Q&A遺言と課税関係(財産を個人にそのまま遺贈するケース
財産を法人にそのまま遺贈するケース
財産を換価して個人に遺贈するケース ほか)
第3章 ケース別Q&A遺産分割と課税関係(代償分割を行っている場合の課税価格の計算
相続財産を譲渡して金銭を分けた場合(換価分割)の課税価格の計算
遺産の換価分割のための相続登記と贈与税 ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡邉 正則
 昭和36年福島県生まれ。昭和58年学習院大学経済学部卒業、東京国税局税務相談室、同課税第一部調査部門(地価税担当)等の主に資産課税に係る審理事務に従事した後、品川税務署資産課税部門上席国税調査官を最後に退職。平成9年8月税理士登録、中小企業診断士、CFP、青山学院大学大学院(会計研究科)客員教授、全国事業再生・承継税理士ネットワーク幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。