検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英雄の最期と墓所の事典 

著者名 かみゆ歴史編集部/編
著者名ヨミ カミユ レキシ ヘンシュウブ
出版者 柏書房
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106604630281.03/エイ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジル・ドゥルーズ フェリックス・ガタリ 宇野 邦一
1994
288.3 288.3
大航海時代 奴隷-歴史 日本人(外国在留)-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951473258
書誌種別 和図書(一般)
著者名 かみゆ歴史編集部/編   柏書房編集部/編
著者名ヨミ カミユ レキシ ヘンシュウブ カシワ ショボウ ヘンシュウブ
出版者 柏書房
出版年月 2016.3
ページ数 534p
大きさ 20cm
ISBN 4-7601-4693-2
分類記号 281.033
分類記号 281.033
書名 英雄の最期と墓所の事典 
書名ヨミ エイユウ ノ サイゴ ト ボショ ノ ジテン
内容紹介 あの人が最期にいた場所へ、あの人が眠る場所へ行きたくなる! 物部守屋から川端康成まで、日本史上を彩った500人の亡くなった時の状況、生年、歿年、享年、終焉の地、墓所、人物略歴を簡潔にまとめた事典。

(他の紹介)内容紹介 戦国時代の日本に、奴隷とされた人々が多数存在し、ポルトガル人によって海外に連れ出されていた。その実態は不明だったが、近年三人の日本人奴隷がメキシコに渡っていたことを示す史料が見つかった。ユダヤ教徒のポルトガル人に対する異端審問記録に彼らに関する記述があったのだ。アジアにおける人身売買はどのようなものだったのか。ヨーロッパ勢力の動きに連動した奴隷貿易を背景に、大航海時代のもう一つの相貌が浮かび上がる。
(他の紹介)目次 序章 交差するディアスポラ―日本人奴隷と改宗ユダヤ人商人の物語
第1章 アジア(マカオ
フィリピン
ゴア)
第2章 スペイン領中南米地域(メキシコ
ペルー
アルゼンチン)
第3章 ヨーロッパ(ポルトガル
スペイン)
補章 イエズス会と奴隷貿易(長崎の奴隷市場
壬申倭乱
長崎のアフリカ人奴隷)
増補新版 エピローグ(数奇な運命をたどった少年―ダミアン)
(他の紹介)著者紹介 デ・ソウザ,ルシオ
 1978年、ポルトガル生まれ。ポルト大学人文学部大学院博士課程修了。博士(アジア学)。東京外国語大学特任准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡 美穂子
 1974年、神戸市生まれ。京都大学大学院博士課程修了。博士(人間環境学)。東京大学史料編纂所准教授。専攻は中近世移行期対外関係史、キリシタン史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。