検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

独裁者 (チャップリン作品集7)

著者名 チャールズ・チャップリン/制作・監督
出版者 ポニーキャニオン


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 030000235992/ドク/複製禁止在庫 1階視聴覚

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
図書館サービス 外国人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951199126
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小澤 祥司/著
著者名ヨミ オザワ ショウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.10
ページ数 3,232p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431451-6
分類記号 501.6
分類記号 501.6
書名 エネルギーを選びなおす (岩波新書 新赤版)
書名ヨミ エネルギー オ エラビナオス
内容紹介 日本において、電気偏重社会が形成されたのはなぜか。その流れを遡ってたどるとともに、森林・風力・水力などを組み合わせ、地域にあった用途で地域の人間が関わる、持続可能な自然エネルギー利用の実践例を紹介する。
著者紹介 1956年静岡県生まれ。東京大学農学部卒業。持続可能な地域づくりなどのプロジェクトに携わる。福島県飯舘村の放射能汚染調査、村民支援活動にも取り組む。著書に「減電社会」など。
叢書名 岩波新書 新赤版

(他の紹介)内容紹介 東日本大震災による東北地方の被害に心をいためた世界的な音楽家・坂本龍一氏が願い、東北三県の子どもたちで結成された「東北ユースオーケストラ」。事務局長として、設立から活動をささえつづけた著書が、団員たちと歩んだこれまでと、これからはじまる未来をつぶさにえがきます。
(他の紹介)目次 第1楽章 東北ユースオーケストラが生まれるまで(子どもの楽器をすくいたい
「こどもの音楽再生基金」を立ちあげる ほか)
第2楽章 はじめての演奏会にむかって(さて、このオーケストラでなにをする?
いざ、宮古島合宿へ! ほか)
第3楽章 なんのために演奏するのだろう?(有志演奏会とは
ユウトの迷い ほか)
第4楽章 つながるオーケストラへ(全国とつながる、熊本とつながる
未来につながる)
(他の紹介)著者紹介 田中 宏和
 1969年京都市木屋町出身。コミュニケーション・ディレクター。ライター。同姓同名収集家にして一般社団法人「田中宏和の会」代表理事。一般社団法人東北ユースオーケストラ事務局長。渋谷のラジオ・番組プロデューサー。広告会社に勤務し、さまざまな広告、キャンペーン、プロジェクトの企画を行うかたわら、1994年よりはじめた田中宏和運動で、同一性と偶然性をめぐる哲学研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。