検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の未来へ 

著者名 梅棹 忠夫/編著
著者名ヨミ ウメサオ タダオ
出版者 臨川書店
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107458689304/ウメ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前田 雅英
2020
326 326
刑法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951922284
書誌種別 和図書(一般)
著者名 梅棹 忠夫/編著
著者名ヨミ ウメサオ タダオ
出版者 臨川書店
出版年月 2020.3
ページ数 260p
大きさ 20cm
ISBN 4-653-04398-0
分類記号 304
分類記号 304
書名 日本の未来へ 
書名ヨミ ニホン ノ ミライ エ
副書名 司馬遼太郎との対話
副書名ヨミ シバ リョウタロウ トノ タイワ
内容紹介 民族問題から日本論・日本人論まで。現代の混沌を予期、洞観していた司馬遼太郎と梅棹忠夫の対談を収録する。梅棹忠夫が司馬遼太郎について語ったインタビュー、米山俊直・松原正毅のコメントも掲載。
著者紹介 1920〜2010年。京都市生まれ。京都大学理学部卒業。国立民族学博物館名誉教授、京都大学名誉教授。理学博士。文化功労者。文化勲章受章。著書に「モゴール族探検記」「行為と妄想」他。

(他の紹介)内容紹介 平成25年新設の自動車運転処罰法(令和2年の同法改正まで含む)の逐条解説を加え、平成29年の形法第22章、性犯罪に関する大改正にも対応。最新重要判例を網羅した実務・研究必携書!
(他の紹介)目次 第1編 総則(通則(第1条〜8条)
刑(第9条〜21条)
期間計算(第22条〜24条)
刑の執行猶予(第25条〜27条の7)
仮釈放(第28条〜30条) ほか)
第2編 罪(削除(第73条〜76条)
内乱に関する罪(第77条〜80条)
外患に関する罪(第81条〜89条)
国交に関する罪(第90条〜94条)
公務の執行を妨害する罪(第95条〜96条の6) ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。