検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スティーブン・ホーキング (小さなひとりの大きなゆめ)

著者名 マリア・イサベル・サンチェス・ベガラ/文
著者名ヨミ マリア イサベル サンチェス ベガラ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107667586E/ステ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マリア・イサベル・サンチェス・ベガラ マット・ハント さくま ゆみこ
2022
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952083577
書誌種別 和図書(一般)
著者名 マリア・イサベル・サンチェス・ベガラ/文   マット・ハント/絵   さくま ゆみこ/訳
著者名ヨミ マリア イサベル サンチェス ベガラ マット ハント サクマ ユミコ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2022.2
ページ数 [32p]
大きさ 25cm
ISBN 4-593-10143-6
分類記号 E
分類記号 E
書名 スティーブン・ホーキング (小さなひとりの大きなゆめ)
書名ヨミ スティーブン ホーキング
内容紹介 科学や本が大好きな少年は、現代で最も優れた宇宙物理学者となった。体は不自由でも、いきいきと宇宙の謎を追求しつづけたスティーブン・ホーキングの生き方をやさしく伝える。写真とわかりやすい解説付き。
著者紹介 スペイン生まれ。作家、クリエイティブディレクター。
叢書名 小さなひとりの大きなゆめ

(他の紹介)内容紹介 この国の政治思考の特徴として、「大状況思考」と「小状況思考」の分裂が挙げられると著者は言う。憲法「改正」、一大政界スキャンダルといった大状況に、野党、マスメディア、市民は敏感に反応する。だが、すぐに平穏を取り戻す。一方、種子法廃止、水道法改正など小状況から政治の構造や政策の指向性を問うことはまれだ。政治は、一見小さくみえる「改革」を積み上げながら市民の生活を脅かしてきた。だからこそ、日々の生活に密着する政策や行動に関心を注ぐべきだろう。政治や政策の「公共性」の実像が鮮明になって初めて、新しい政治の選択肢を描くことができる。小泉政権、第一次・第二次安倍政権、菅政権に至る「政と官」の関係をたどりながら、新自由主義にブレーキをかけ、生活者が政治を取り戻すための方策、野党や自治体に問われる思考と行動について提言する。
(他の紹介)目次 序章 失われる「公共空間」への思考
第1章 公共政策の「公共性」と政治・行政システム
第2章 教育と市民性の省察
第3章 市民と生活保障
第4章 「居住の権利」をないがしろにする新自由主義
第5章 「生活は政治である」―その政治化をいかに具体化するか
終章 政治・行政システムの分節化
(他の紹介)著者紹介 新藤 宗幸
 1946年、神奈川県生まれ。千葉大学名誉教授。中央大学大学院法学研究科修士課程修了。専攻は行政学。東京市政調査会研究員、立教大学法学部教授、千葉大学法経学部教授、後藤・安田記念東京都市研究所理事長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。