検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つばさの音がきこえるかい (太平・新創作童話第1集)

著者名 井上 こみち/作
著者名ヨミ イノウエ コミチ
出版者 太平出版社
出版年月 1983.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102283520913/イノ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 こみち 山口 みねやす
1983
780 780
体育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210137193
書誌種別 和図書(児童)
著者名 井上 こみち/作   山口 みねやす/絵
著者名ヨミ イノウエ コミチ ヤマグチ ミネヤス
出版者 太平出版社
出版年月 1983.10
ページ数 108p
大きさ 22cm
ISBN 4-8031-1708-X
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 つばさの音がきこえるかい (太平・新創作童話第1集)
書名ヨミ ツバサ ノ オト ガ キコエルカイ
叢書名 太平・新創作童話第1集

(他の紹介)内容紹介 かけっこ、なわとび、てつぼう、とびばこ…。体育でするたくさんの運動。なんのためにこんなにいろいろするのでしょう?体育ができるとどんないいことがあるのでしょう?じつは、体育でする運動は、野球やサッカー、バスケットボール、陸上、柔道など人気のスポーツにつながっているのです!小学生の時にたくさんの動きをすることで、どんなスポーツもできる体がつくられます。そして、運動が好きになると、健康な体が手に入ります。この本で体育の運動のポイントを身につけましょう!
(他の紹介)目次 運動神経をのばす!きほん動作
体育の運動とつながってる!?人気スポーツ
かけっこ(短距離走)
ボール運動
なわとび
てつぼう
マット運動
とびばこ
水泳
新体力テスト
(他の紹介)著者紹介 遠山 健太
 株式会社ウィンゲート代表、一般社団法人健康ニッポン代表理事、一般社団法人子ども運動指導技能協会(CATEA)理事、一般社団法人日本フットウェア技術協会理事。1974年米国NY州生まれ、台湾で育つ。1997年にワシントン州の幼・小・中の教員免許を取得後、日本に帰国。東海大学スポーツ医科学研究所の研修員として有賀誠司助教授(現教授)のもとでトレーナーとしての基礎を学ぶ。NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS)を取得後は全日本フリースタイルスキーチームのフィジカルコーチとして活動を開始、2018年の平昌オリンピックまで帯同し、同チームで主にジュニアアスリートの育成を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。