検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語ヘーゲル精神現象学 

著者名 矢崎 美盛/著
著者名ヨミ ヤザキ ヨシモリ
出版者 明月堂書店
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107673246134.4/ヘゲ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

「和紙ってなに?」編集室
2020
585.6 585.6
和紙
学校図書館出版賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952092944
書誌種別 和図書(一般)
著者名 矢崎 美盛/著
著者名ヨミ ヤザキ ヨシモリ
出版者 明月堂書店
出版年月 2022.3
ページ数 236p
大きさ 20cm
ISBN 4-903145-74-7
分類記号 134.4
分類記号 134.4
書名 物語ヘーゲル精神現象学 
書名ヨミ モノガタリ ヘーゲル セイシン ゲンショウガク
副書名 意識の経験の学
副書名ヨミ イシキ ノ ケイケン ノ ガク
内容紹介 1936年刊行以来、読み継がれてきた不朽の名著を復刊。ヘーゲル「精神現象学」が成立するまでの歴史的経緯の説明から始まり、ドイツのヘーゲル学者を紹介しながら、その全行程を旅路に喩えて「精神現象学」へと誘う。
著者紹介 1895〜1953年。山梨県出身。東京帝国大学大学院修了。法政大学教授、東京大学文学部美学・美術史学科教授などを務め哲学、美学、美術史の講義を担当。著書に「認識論史」「芸術学」等。

(他の紹介)目次 くらしのなかで出会う和紙
書画の和紙
住まいの和紙
和菓子を包む和紙
持ち歩く和紙
和紙を使ったくらしの道具
おくりものの和紙
日本の遊びと和紙
和紙の新しい使いみち


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。