検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

時と暦 (UPコレクション)

著者名 青木 信仰/著
著者名ヨミ アオキ シンコウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106332166449/アオ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ファーブル 小林 清之介 金尾 恵子 久保田 政雄
2020
689 689
観光事業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951190171
書誌種別 和図書(一般)
著者名 青木 信仰/著
著者名ヨミ アオキ シンコウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2013.9
ページ数 10,285,20p
大きさ 19cm
ISBN 4-13-006515-3
分類記号 449
分類記号 449
書名 時と暦 (UPコレクション)
書名ヨミ トキ ト コヨミ
内容紹介 基本天文学の碩学、青木信仰の名著。日常何気なく使われている暦法・時法の歴史的背景や科学的意味について、数多くの興味つきない話題を通して語る。
著者紹介 1927〜2011年。東京生まれ。東京大学理学部天文学科卒業。同大学東京天文台教授を経て、同大学名誉教授。
叢書名 UPコレクション

(他の紹介)内容紹介 一冊で観光学の基礎からしっかり学べるテキスト。「様々な学問の寄せ集め」と揶揄される現状を打破し、単著で体系的かつ俯瞰的な視点のもと構成する。歴史的経緯を大切にしながら明るい未来の可能性を見据え、経済、政治、社会・文化的側面を包括する真に持続可能な観光振興を実現できる人材輩出に資する、新しい時代の観光学テキストの決定版。
(他の紹介)目次 観光リーダー列伝
観光の意味
観光の功と罪
観光で実現する持続可能な発展
日本の観光発展史
観光産業論1:旅行業
観光産業論2:旅行業の流通
観光産業論3:交通機関と宿泊機関
ホスピタリティ論
観光行政・政策論
観光資源論1:人文観光資源と自然観光資源
観光資源論2:その他の観光資源と世界遺産
観光のこれから
(他の紹介)著者紹介 島川 崇
 1970年愛媛県松山市生まれ。1993年国際基督教大学卒業。ロンドンメトロポリタン大学院MBA(Tourism & Hospitality)修了。東京工業大学大学院情報理工学研究科情報環境学専攻博士後期課程満期退学。日本航空株式会社、財団法人松下政経塾、韓国観光公社客員研究員、株式会社日本総合研究所研究員、東北福祉大学、東洋大学を経て、神奈川大学国際日本学部国際文化交流学科観光文化コース教授。日本国際観光学会会長(2016年〜)。総合旅行業務取扱管理者、総合旅程管理主任者、サービス介助士。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。