検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うみだうみだ (こどものくに傑作絵本)

著者名 せな けいこ/作・絵
著者名ヨミ セナ ケイコ
出版者 金の星社
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107486821E/ウミ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松井 ラフ 佐藤 真紀子
2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951946804
書誌種別 和図書(一般)
著者名 せな けいこ/作・絵
著者名ヨミ セナ ケイコ
出版者 金の星社
出版年月 2020.8
ページ数 [24p]
大きさ 21×29cm
ISBN 4-323-03226-9
分類記号 E
分類記号 E
書名 うみだうみだ (こどものくに傑作絵本)
書名ヨミ ウミ ダ ウミ ダ
内容紹介 海に来て大喜びのうさぎちゃんたち。うみ、みずぎ、ぎらぎらおひさま…。しりとりしながら、アイスクリームを食べたり、スイカ割りをしたり…。貼り絵の独特な味わいも魅力的な絵本。
著者紹介 東京生まれ。武井武雄に師事。日本児童出版美術家連盟会員。「いやだいやだの絵本」でサンケイ児童出版文化賞受賞。ほかの作品に「おばけのてんぷら」「たぬきのおもち」など。
叢書名 こどものくに傑作絵本

(他の紹介)内容紹介 「進化」の最重要トピックス。アリストテレスの「自然の階段」からはじまり、ダーウィンの『種の起原』が革命を起こした、進化にまつわる仮説の数々。分子系統学の登場で新たな時代を迎えた“進化学の現在”までを、探求の道をともに歩んだ研究者たちとのエピソードを交え、生物学的に空間、大陸移動などの地球科学的な時間軸の絡みあいのなかにつむぐ、38億年の壮大な「進化」のストーリー!
(他の紹介)目次 第1章 進化論の歴史
第2章 進化と地理的分布
第3章 進化と発生
第4章 すべての生き物の共通祖先
第5章 絶滅と進化
第6章 恐竜の世界から哺乳類、ヒトの世界へ
(他の紹介)著者紹介 長谷川 政美
 分子系統学者。1944年新潟県生まれ。1966年東北大学理学部物理学科卒業、1970年名古屋大学大学院理学研究科博士課程中退。同年、東京大学理学部助手。統計数理研究所助教授を経て教授。その後、復旦大学(上海)教授を経て、統計数理研究所名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。理学博士(東京大学)。1993年日本科学読物賞、1999年日本遺伝学会木原賞、2005年日本進化学会賞・木村資生記念学術賞など受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。