検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新日本古典文学大系 別巻[3]

著者名 佐竹 昭広/[ほか]編集委員
著者名ヨミ サタケ アキヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103813341918/シン/103貸閲複可在庫 2階一般
2 0103813333918/シン/103貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮脇 俊三 原田 勝正
2024
390.9 390.9
軍隊 旗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010012564
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐竹 昭広/[ほか]編集委員
著者名ヨミ サタケ アキヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.2
ページ数 418,149p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-240103-0
分類記号 918
分類記号 918
書名 新日本古典文学大系 別巻[3]
書名ヨミ シン ニホン コテン ブンガク タイケイ
続日本紀索引年表
笹山 晴生/編

(他の紹介)内容紹介 1500余の軍旗・軍章・国籍マーク、宇宙軍旗を網羅!世界の独立国198ヵ国のうち軍隊並びに準軍隊を有する国で現在使われている軍旗、陸軍旗、海軍旗、軍艦旗、艦首旗、海軍長旗、空軍旗そして「空の国旗」とも言える軍用機に付けられる国籍マーク、米国、中国、ロシアの3大国で相次いで創設された宇宙軍旗を含めた1500余りの各種旗章の特徴をまとめた画期的データ・ブック。
(他の紹介)目次 第1章 資料編(アジア
ヨーロッパ
アフリカ
北アメリカ
南アメリカ
オセアニア)
第2章 解析編(陸軍旗のデザイン
海軍旗章
海軍旗のデザイン
軍艦旗のデザイン
艦首旗のデザイン
海軍長旗のデザイン
空軍旗のデザイン
軍用機国籍マークのデザイン
宇宙軍旗のデザイン
軍旗のデザイン)
(他の紹介)著者紹介 苅安 望
 1949年千葉県生まれ。日本旗章学協会会長、旗章学協会国際連盟フェロー、米国フラッグ・リサーチセンターフェロー。早稲田大学政治経済学部政治学科国際政治専攻。三菱商事株式会社入社し、東京本店、ニューヨーク支店、メルボルン支店、食料部門勤務を経てヤマサ醤油株式会社取締役国際部長・顧問を歴任し2015年退職。2000年日本旗章学協会会長就任。2001年旗章学協会国際連盟加盟。2009年アジア初の国際旗章学会議開催。2019年第28回国際旗章学会議でヴェクシロン賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。