検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

児童文学の心 

著者名 桑原 三郎/著
著者名ヨミ クワバラ サブロウ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104814819909/クワ/貸閲複可在庫 子読書研究

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桑原 三郎
2011
702.135 702.135
正倉院

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950070526
書誌種別 和図書(一般)
著者名 桑原 三郎/著
著者名ヨミ クワバラ サブロウ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2002.11
ページ数 312p
大きさ 20cm
ISBN 4-7664-0963-9
分類記号 909
分類記号 909
書名 児童文学の心 
書名ヨミ ジドウ ブンガク ノ ココロ
内容紹介 小波、未明、三重吉の世界へ誘う児童文学論。児童文学の作家たちの相貌と、敬愛する福沢諭吉の人となりを、愛情あふれる筆致でつづる。
著者紹介 1926年群馬県生まれ。慶応義塾大学文学部心理学科卒業。元白百合女子大学児童文学学科教授。現在、日本児童文芸家協会顧問、慶応義塾福沢研究センター顧問。著書に「福沢諭吉の教育観」他。

(他の紹介)目次 村上春樹長編小説の謎・問題・論点総覧
解読実例(青豆とは何か?
『シンフォニエッタ』とプラハの春
1984年のギリヤーク人
二つの月と『ペーパー・ムーン』と『ある愛の詩』
ゴムの木の花言葉は
リトル・ピープル、空気さなぎ、双子
カラマーゾフと天吾の「発作」
一九三〇年代の満州鉄道についての本
題名のない本)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。