検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座現代化学への入門 2

著者名 岡崎 廉治/[ほか]編集委員
著者名ヨミ オカザキ レンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103914982430.8/イワ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
430.8 430.8
プランクトン 北極海 南極海

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110018743
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡崎 廉治/[ほか]編集委員
著者名ヨミ オカザキ レンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.3
ページ数 190p
大きさ 23cm
ISBN 4-00-011032-2
分類記号 430.8
分類記号 430.8
書名 岩波講座現代化学への入門 2
書名ヨミ イワナミ コウザ ゲンダイ カガク エノ ニュウモン
物質のとらえ方
桜井 英樹/著

(他の紹介)目次 第1章 北極海とプランクトン
第2章 プランクトンを研究するとは
第3章 観測現場で体験してきたこと
第4章 北極海で起こっていること
第5章 タスマニアでの研究生活
第6章 南極海の研究を始めて
第7章 いま取り組んでいる研究
(他の紹介)著者紹介 松野 孝平
 愛知県額田郡幸田町生まれ。北海道大学大学院水産科学院博士課程修了。水産科学博士。国立極地研究所特任研究員、日本学術振興会海外特別研究員(派遣国オーストラリア)を経て、北海道大学大学院水産科学研究院助教。北海道大学北極域研究センター兼務。専門は海洋生物学、プランクトン学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。