検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

杉田玄白と江戸の蘭学塾 

著者名 片桐 一男/著
著者名ヨミ カタギリ カズオ
出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107601502402.1/カタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

片桐 一男
2021
295.3 295.3
アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952034502
書誌種別 和図書(一般)
著者名 片桐 一男/著
著者名ヨミ カタギリ カズオ
出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2021.7
ページ数 10,273p
大きさ 22cm
ISBN 4-585-32004-3
分類記号 402.105
分類記号 402.105
書名 杉田玄白と江戸の蘭学塾 
書名ヨミ スギタ ゲンパク ト エド ノ ランガクジュク
副書名 「天眞樓」塾とその門流
副書名ヨミ テンシンロウジュク ト ソノ モンリュウ
内容紹介 江戸時代の蘭学者・杉田玄白が開いた蘭学塾「天眞樓」に着目、活動の実態や教育方針、後世への影響を初公開史料から明らかにする。蘭学が医者から武家へ、医学から兵学へと推移しながら発展していく、継承の軌跡をたどる。
著者紹介 1934年新潟県生まれ。法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士課程単位取得。文学博士。青山学院大学文学部名誉教授。公益財団法人東洋文庫研究員。洋学史研究会会長。

(他の紹介)内容紹介 どの州で働く、どの州で学ぶ、どの州に住む!?イラストでわかる!アメリカ50州の魅力と現実。アメリカは国家ではない!住む州で違う○と×。消費税、同性婚、銃規制、死刑制度…世紀の実験国家アメリカ合衆国のすべて!!
(他の紹介)目次 1章 北東部(中部大西洋沿岸、ニューイングランド)(ニューヨーク―思いの外、面積がとても広い。アップステートだって、大事で立派なニューヨークの一部。
歴史解説―自由と仕事を求めた移民たちが、多民族国家アメリカを形成していった。 ほか)
2章 南部(南部大西洋沿岸、東南中央、西南中央)(デラウェア―歴史が深く、国際企業が集う優良州。その実態はタックスヘイブン!?
メリーランド―小さいながら大きな存在感。自由と独立を尊び、アメリカらしい景色と機能が集合。 ほか)
3章 中世部(東北中央、西北中央)(ミシガン―五大湖に抱かれた2つの半島。自動車都市デトロイトはどこへ向かう!?
オハイオ―個性的な都市たちが光るアメリカ屈指の工業州。大統領や発明家を幾人も輩出。 ほか)
4章 西部(ロッキー山岳部、太平洋沿岸)(モンタナ―大空とロッキーと大地とちょっとの人口。坑夫たちが去り麦と自然が残った。
ワイオミング―女性の活躍を応援してきた歴史。カウガールが馬に乗り、亡き夫の後を継いだ州知事が誕生。 ほか)
巻末資料
(他の紹介)著者紹介 セイン,デイビッド
 アメリカ生まれ。証券会社勤務を経て来日。30年以上にわたり翻訳や英語指導に従事、自身が代表を務めるAtoZ英語学校で教鞭をとるかたわら、英語学習書執筆、教材プロデュース、Webコンテンツ制作、動画制作と幅広く英語教育事業に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。