検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近松名作選 1([福音館古典全釈文庫])

著者名 守随 憲治/著
著者名ヨミ シュズイ ケンジ
出版者 福音館書店
出版年月 [2014]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107507857721.9/キン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

植田 彩芳子 中野 慎之 藤本 真名美 森 光彦
2020
721.9 721.9
日本画-歴史 画家-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951790579
書誌種別 電子書籍
著者名 守随 憲治/著   久松 潜一/監修
著者名ヨミ シュズイ ケンジ ヒサマツ センイチ
出版者 福音館書店
出版年月 [2014]
ページ数 6,214p
分類記号 912.4
分類記号 912.4
書名 近松名作選 1([福音館古典全釈文庫])
書名ヨミ チカマツ メイサクセン
副書名 全釈
副書名ヨミ ゼンシャク
叢書名 [福音館古典全釈文庫]
冥途の飛脚・心中天網島・女殺油地獄

(他の紹介)内容紹介 竹内栖鳳、山元春挙、上村松園、土田麦僊…総勢54名の巨匠の名作を紹介。近代京都日本画壇を最新の知見でナビゲート!幕末から戦後まで、唯一のフルカラー通史本。
(他の紹介)目次 1 再興する京都画壇―如雲社と画学校の時代
2 栖鳳・春挙の登場―「日本絵画の一大革命」
3 文展開幕―台頭する新世代
4 国展独立の新風―「自由ノ創造ヲ生命トス」
5 花開く帝展モダニズム―京都画壇の昭和新時代
6 戦争の時代を超えて―現代日本画の幕開け
(他の紹介)著者紹介 植田 彩芳子
 昭和50年生。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。京都府京都文化博物館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 慎之
 昭和60年生。京都大学大学院文学研究科博士前期課程修了。京都府教育庁文化財保護課(絵画・彫刻・工芸品担当)を経て、文化庁文化財第一課(絵画部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤本 真名美
 昭和62年生。大阪大学大学院文学研究科博士前期課程修了。和歌山県立近代美術館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 光彦
 昭和60年生。同志社大学大学院文学研究科博士課程前期修了。京都市学校歴史博物館学芸員。立命館大学、京都女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。